50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

通訳

2020-09-26 宗旨替え

ノートPCを持ち出すようになったというお話です。 ▼2014年の夏までずっとデスクトップを使ってきました。この年の3月に初めて通訳の現場に出ることになり、あわてて Android のタブレットを買いました。LTEでネットワーク接続できるようにして出先でメー…

2020-09-18 まだわからない

通訳需要はコロナウイルスの流行で大きな打撃を受けました。来日者が途絶えるので来日者に関連する通訳業務もなくなります。今後の需要がどうなるか、仲間の通訳者や通訳機材提供会社の経営者と少し話をしたことがあります。 結論は「まだよくわからない」と…

2020-09-12 それで、君は何をしたいのか

長年の企業勤務に終止符を打って自営業の専門職に就く。これだけでもそう簡単なことではないですね。なんとかして通訳者として世に出て生計を立てるだけの収入を得るのを当面の目標として進んできました。 ここに欠けているものがあるとすれば「通訳者になる…

2020-09-07 山を越えると滝だったりする

人生なかなか思うようにいかないというお話です。 ▼長年の会社勤務を自ら切り上げて1年半ほど「浪人」として通訳の学習。幸運に恵まれてなんとか職業通訳者らしく仕事をするくらいになりました。 2017-10-17 幸運だった話(1)2017-10-18 幸運だった話(2…

2020-09-05 日本通訳翻訳フォーラム2020完結

一か月にわたり文字どおり毎日オンラインセッションを実施した活動が終わったというお話です。 ▼今年(2020年)の5月から6月にかけて、巷の雰囲気は「ひょっとすると夏から秋にかけてコロナウイルスの流行はおさまっていくのではないか」と思わせるもので…

2020-08-31 大手媒体に登場

日本会議通訳者協会の会員の企画が実を結んだというお話です。 ▼遠隔同時通訳パートナーに送る LINE スタンプ集。自宅から参加する遠隔同時通訳の経験のある人なら「そうそう、これほしかった!」となること間違いなし。会員の声を集めて作ったそうです。 ▼…

2020-08-30 ようやく朝晩はすこし気温が下がったか

まだまだ酷暑の日が続きますが、朝夕はすこしやわらいだようです。 ▼昼はまだセミの大合唱が続いていますが、夜は虫がにぎやかになりました。あの小さな体でこれだけの音を長い間出し続ける自然のからくりには改めて驚きます。 夜間はエアコン不要になり、涼…

2020-08-25 醍醐味

通訳を生業にしていると、ときどきとてもうれしいことがあるというお話です。 ▼「今日はうまいこと訳せた」と感じることはまずありません。むしろ「もっと良い言い方があったな」「ひょっとすると通訳者の理解が及んでいなかったのかもしれない」「お客さん…

2020-08-15 みきわめの難しさ

身の振り方を考えるときかもしれないというお話です。 ▼通訳者にとっては悩みが深い状況が続きます。 航空旅客業や宿泊業だと「オンライン旅行」はありえないので、人が動けない限り需要は戻らない。事業の生命線は断たれてしまうのですが、少なくとも断たれ…

2020-08-14 先行き不透明

毎月の売り上げを見るときに、8月は良い標本にならないかもしれないというお話です。 ▼まずグラフをご覧ください。コア売上高(実費清算・移動手当等を除いた通訳報酬)の記録です。 縦棒は各月の売上です。縦軸は昨年比%。折れ線は各月までの累計(YTD)…

2020-08-10 オンライン化

分野により緩急はありますが、オンライン処理で済むことは確実に増えているというお話です。 ▼少し昔のお話をさせてください。学校を終えて企業で働き始め、1985年に建築設備会社の海外部門の東京事務所で会計を担当しました。 通信室があり、そこにはテレッ…

2020-08-04 何か違ったものになる

日本会議通訳者協会の夏の催し日本通訳翻訳フォーラム2020が始まりました。 講演数はまだ少数ですが、すでにかなりの好評を博しています。 Zoom の Webinar という機能を使っています。講演者は参加者の顔を見ずに話を進めることになるので慣れないと自分の…

2020-07-24 ちょっとよみがえる感じ

何でも久しぶりになるというお話です。 ▼都心の事務所に入る仕事を久しぶりに担当しました。コロナウイルス感染防止に十分注意している企業(複数)での仕事です。 広い部屋に数名が離れて座り、大部分の参加者は遠隔接続です。 それでもお客さんの事務所に…

2020-07-18 今年の業績

ひとつの参考にと思いまして。 1 単月前年同月対比(今年/前年) 1月 80%2月 97%3月 29%4月 13%5月 44%6月 30% 2 累計前年対比(今年/前年) 1月まで 80%2月まで 90%3月まで 70%4月まで 52%5月まで 50%6月まで 47% ▼現在までに打診があった業…

2020-07-14 原則「放っておけば自分でわかる」

何か書くと実は「自分が正しい」ことを外に言って回りたいのが主な動機なのかもしれないというお話です。 ▼「これだけで通訳者になれる」「何年も勉強しなければなれないのは実は思い込み」といった誘い文句の通訳者養成講座は過去にも現在にもありましたし…

2020-07-13 推進力増加

一般社団法人日本会議通訳者協会では今年(2020年)5月に新任の理事4名が執行グループに加わって活動を始めました。 ものごとの進みがぐっと早くなりました。新しい取り組みも生まれています。この協会には専従者はいないので、何をするにも現役通訳者が時間…

2020-07-04 小さなことを

通訳以外の仕事が少したまっていたのを片付けたというお話です。 ▼原稿の締め切りや告知文の期限、会計データの整理、届け出書類の作成など、いろいろな締め切りがありました。 予定を立ててひとつづつ片付ければ必ず終わります。作業の規模や複雑さはだいた…

2020-06-24 移動にも慣れがある

年に一度の仕事に出かけました。コロナウイルス感染対策の影響を辛くも逃れて例年の行事が実施され、そのおかげで呼ばれました。前回からちょうど1年が過ぎているのですが、会場の最寄り駅から歩くと前回来たのがつい数日前のように感じます。 ▼駅について…

2020-06-21 よくあること--少ない中で重複

仕事が少ないときにかぎって、予定が重なるというお話です。 ▼以前に不思議な縁でお引き受けした仕事が再度巡ってくることになりました。いまだにコロナウイルス流行による渡航制限や集会の自粛で通訳の仕事は少ないまま。白地ばかりの予定表のその日にはな…

2020-06-16 新しい習慣

歳を取りつつあるかな、というお話です。 ▼コロナウイルス流行ですっかり仕事の量が減りました。現場に出ないだけではなく、資料も送られてこないし照会のメールも届きません。生活の多くの部分を占めていたこうしたことがほとんどなくなった生活をしばらく…

2020-06-09 危なかった

自分の力ではどうしようもないことがあるというお話です。 ▼大地震と津波、それ続く原子力発電所の事故はまだ記憶に新しい。その前には強毒性インフルエンザの脅威が大きく取り上げられました(今回マスクなどの備蓄があった企業はここのときの計画のおかげ…

2020-06-05 思ったほど壊滅的ではなかった

2020年3月から通訳業務量が激減しましたが、数字を見ると壊滅的というほど悪くはないのかもしれません。 月間通訳売上額の前年同月対比です。4月が前年同月比 -87% と非常に厳しい月でした。5月は遠隔通訳の仕事があって3月よりも業務量が増えています。 1…

2020-06-04 ものが売れるとは

買う人の立場で考えようというお話です。 ▼もうずいぶん昔になりますが、社会保険労務士(社労士)という国家資格を取りました。税理士や行政書士などと同様に「独占業務」が認められています。社会保険や労働法規関係の書類を事業主や本人の代わりに作成・…

2020-06-01 変化

コロナウイルス流行の前には月に20回くらい通訳現場に出ていたので Suica に1万円チャージしてもすぐに残高がなくなっていました。この数か月はほとんど使いません。コンビニエンスストアで買い物をして残高が減ってきましたが、駅に行かないのでチャージも…

2020-05-24 求められる資質・態度は変わらない

遠隔同時通訳(RSI)でも通訳者に求められる資質・態度は変わらないというお話です。 ▼複数日の3人体制遠隔同時通訳を実施しました。通訳者は自宅から参加です。通訳者相互の連絡経路としてチャットアプリを使いました。通訳者仲間が「日常使わないアプリを…

2020-05-22 落とし穴があちこち

自宅勤務で音声を扱うといろいろ危険があるというお話です。 ▼自宅で遠隔同時通(RSI)の仕事をすることが増えました。 いままで気にしなかったことが急に重要性を帯びてきます。なんといっても作業場所の騒音。家族、宅配便、町内会費集金といった自宅での…

2020-05-15 それは誰に聞けばいいか

わからないこと・助けてほしいことがあったら、それを誰にお願いすればいいのか。そして実際にお願いできるのか。これが本当に大切だというお話です。 ▼遠隔同時通訳の技術面で思いついたことがあり、詳しい人に意見を求めました。即座に私の疑問を「真っ芯…

2020-05-08 まとまった時間はあるのかないのか

とつぜん自由に使える時間が増えた割には、というお話です。 ▼「時間があればあれができるのに」「時間があるときにこれをしよう」 そんなことを思っていたら、突然不可抗力で仕事がなくなり、時間が転がり込んできました。どんなに恵まれた人・豊かな人でも…

2020-05-06 記帳する取引がない

仕事がないと会計ソフトの入力もないですよね、という当然のお話です。 ▼会計で「取引」というと、会計記録の必要なすべてのことを含みます。消しゴムを買うのも電車賃を払うのも取引で、記帳の対象となります。 で、仕事がないと取引も発生せず、愛用の会計…

2020-05-05 都市を思い出す

街を歩いたことを思い出します。 ▼福島県郡山で仕事をしたときは4泊の滞在でした。午後早い時間に仕事が終わるので日替わりで方角を決めて歩いてみました。古い建物やきれいな公園に出会いますし、昔からの商店や新しい飲食店の前も通ります。郡山駅を中心…