50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2012-05-31 学習の自動化(how よりも how much)

以前に社会保険労務士という資格の試験を受けたことがあります。 準備は通勤時間が中心になりました。電車内で参考書を読んだり問題集を解くことを続けているうちに一種の「勝ちパターン」が形成されてきます。 学習の「ゴム印化」とでもいいましょうか。 A…

2012-05-27 Connecting the Dots(3)

週1回・全18回の通訳学校の授業の5回目に行ってきました。わずか3ヶ月前には自分がこんなことをしているとは全く思っていなかったので、ちょっと不思議な気分です。紹介して下さった方にはこの場で密かにお礼を申し上げます…。 その「紹介して下さった…

2012-05-26 リテンション(記憶)

通訳学校では講師が受講者を指名して通訳させる練習が中心です。 聞いていると楽にわかった気がして、いざ訳を出そうとするとわからないということがけっこうあります。 通訳のためには短期的な記憶が大切なのだろうかと思いました。 しかし、やや長い文を通…

2012-05-23 オーディオブック

オーディオブックをときどき買って聞いています。通勤途上でも目を疲れさせることなく「読書」ができて便利。そして、読み手が実にうまい。声自体が魅力的なのに加えて、内容に合わせた表現がみごと。決してやりすぎず、抑制が効いているのですが…。 とりわ…

2012-05-19 Connecting the Dots(2)

通訳学校での教材にIRプレゼンテーションがありました。 就職して9年間経理・財務部門で働いたので、メモは数字と固有名詞くらいで、あとは発表者になりきって話す感覚でした。 知っていることを通訳するのはこんなに楽しいとは…。聞き手の理解まで考えて…

2012-05-15 Connecting the Dots

故 Steve Jobs のスピーチの名文句 Connecting the Dots。 自分が経験したさまざまなことは後になって結びついてくるのがわかる。 ▼ 仕事で必要を感じて中国語(普通話)の学習をしました。そのおかげで英語のニュースにでてくるピンイン表記(アルファベッ…

2012-05-12 自分一人しかいない

インタースクール 会議本科ⅠBasic(週1回コース)の第3回でした。 今日は単語テストの後、日→英逐次、英→日逐次という内容でした。担任講師は通訳の仕事で渡米中とのことで、代わりの講師が担当です。講師相互の申し送りがしっかりしていて、異なる講師だ…

2012-05-10 それって、どれ?

朝日新聞の日英対照サービスを購読することにしました。毎日の社説が日英で読めます。記事を Word に貼り付けて印刷し、通勤電車の中でサイトトランスレーションをしています。 ずいぶん勉強になりますね。内容をとらえて的確な英語にするヒントがたくさんあ…

2012-05-05 沈没するな

ちょっとした縁があって成人や学生、生徒、児童が英語を学習する手伝いをしたことがあります。 私がよく使った表現に 「自分に使える表現で、途中で沈没しないように」 というものがあります。 主語・動詞を出して、無事に文を言い切れれば沈没せずに向こう…

2012-05-03 才能

どんな才能でも、磨けば光るもの。それをしないのは、才能を任された人間の怠慢意外の何物でもない。本当にダメだと思うなら、「良い才能をもらったのですが、それを生かし切れない自分が情けないです」と言うべきなのだ。 新崎隆子 通訳席から世界が見える …

2012-05-01 通訳学校 第2回目

初日の授業でけっこう衝撃を受けてしまいました。 田舎の公立中学の成績優秀者が背伸びして中高一貫の名門校に高校から入ったような感じでしょうか。通訳準備科から上がってきた人はそれなりに通訳技能の基礎を練習しているんですね。特に会議の儀礼的な部分…