50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2013-01-31 授業中に他の受講者から習う

インタースクールの授業中、どのように過ごすか。会議通訳本科 I Advanced の土曜・木曜クラスに参加しています。共に同校の標準的と思われる進め方が中心で、受講者が順番に訳出します(順序の予告ある場合とない場合とがある)。前のクラス(I Basic)では…

2013-01-28 通訳ノート(メモ)の取り方--リンク集更新

逐次通訳のメモ取り方法についての記事リンクを更新しました。みなさんほぼ同じことを書いていらっしゃるので、練習時に基本的な方向で迷うことはないのではないかと思います。2012-07-11 通訳ノート(メモ)

2013-01-27 名言

古今亭志ん生の名言から2つ。他人の芸を見て、あいつは下手だなと思ったら、そいつは自分と同じくらい。同じくらいだなと思ったら、かなり上。うまいなあと感じたら、とてつもなく先へ行っている。本当に芸に一身をぶち込んでやれば、眼のある人はきっと見…

2013-01-26 今日の授業

くやしい。くやしい。くやしい。… と、クラスメートと次回に向けてがんばろうと誓いました。

2013-01-26 読む速度(情報を取り込む速度)

以前の勤務先では東南アジアの拠点責任者を集めて(東京だったり香港だったり)会議を開いていました。シンガポールやフィリピンからの参加者が英文資料を読む速さが私よりずっと速いことに気づきます。日本人は読み書きはまあまあだけど聞けないし話せない…

2013-01-25 自分にとって楽に感じる材料のときは(サイトラ)

The Economist の January 19TH-25TH 2013 号 に業務の外国委託・外部委託の特集記事がありました。Special Report: Outsourcing事実を報告する調子の記事で、内容も仕事上おなじみです。こういうのはどんどん読めますね。1ページ半ほどサイトラしました。…

2013-01-24 サイトトランスレーション(サイトラ)

サイトトランスレーション(サイトラ)は通訳訓練に役立つという話をそこここで見聞きしますが、1ヶ月ほど続けてみて確かにそうだなあと思うようになりました。通訳の入り口が文字になっただけですものね。音声の聞き取りそのものが問題にならないので、い…

2013-01-22 単語の覚え方

単語の学習について、ほとんど決定版だと私が思っている方法をご紹介します。成人してから(それもかなり年齢が進んでから)中国語を学習した Aichan さんのブログ記事です。中国語会話 グズでノロマな独習体験記 から単語の暗記は1週間に200語ずつ中国語の…

2013-01-20 まさかの緊張

土曜の授業では意外な収穫がありました。この授業はてきぱきと進みますので、受講者にもなんとなく緊張感が漂います。緊張すると地が出るんですね。別の授業では柔らかく落ち着いた声を出していたのに詰まり気味の発声になる人や、ノートをじっと見つめてし…

2013-01-19 少しずつでも

英語は私にとって第二言語(acquired language)ですので、通訳に役立てるためには運用能力を常に伸ばす必要があります。年齢を考えると爆発的に上達することはないので、歩みを停めずに最大限取り組むのが大切ですね。この点で少々勇気づけられたことがあり…

2013-01-13 再現(リプロダクション)が難しい

昨日の授業では英語まるごとの保持ができていないことが改めてはっきりしました。理解ができれば記憶にとどまるはずなのですが、なかなかうまくいきません。録音が流れてくると頭の中に鮮やかに場面が浮かび、それに関する自分の意見も思いつきます(内容が…

2013-01-12 仲間と一息

今日は授業の後に同じクラスの方に声をかけていただき、他のクラスの方々と楽しく軽食を取りました。突然の飛び入りにもかかわらずいろいろとお話を聞くことができました。仲間が様々な制約のなかでできる限りの努力を重ねているいる様子を知ると心強いです…

2013-01-09 本の紹介(White House Interpreter)

こんにちは。インタースクールでの1月の授業が始まります。みんな元気に集まるといいな、と思います。宮原美佳子さんのブログ「広島通訳 Talk! Talk! Talk!」経由で知った書籍 White House Interpreter を読み始めました。筆者 Harry Obst は米政府外交担当…

2013-01-02 学習・練習は地味なもの

みなさまあけましておめでとうございます。昨年4月に通訳学校に通い始めたのをきっかけにいろいろなご縁をいたき、そのおかげでさまざまな体験ができました。ありがとうございます。今年もこのまたとない機会を生かして進んでいこうと思います。▼The Econom…