50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2016-06-30 鍛えられます

こんなことも起こります。 会議には「高機能バイリンガル」(私が勝手に使っている定義です)の方も数名参加。日英どちらでも母語話者として通用する人たちです。以前はそうした場での通訳にわずかに気おくれもしていましたが、最近はそうでもないですね。 …

2016-06-28 通訳ワークショップ

日本会議通訳者協会(JACI)からの案内です。 JACIワークショップ ~ビジネス逐次通訳~ 2016-07-24(日)13:30 - 16:30 東京都中央区 今後、通訳学校で勉強することを検討されている方、腕試しをしたい方などにオススメ。 とのことです。

2016-06-27 南アジア料理部長の職責として

副部長が港区方面でインド南部料理を研究しています。それでは神奈川県ならではの活動で…。 大和市のシナモンガーデン。月に1度くらい特別料理を出します。 ☆カツオのアンブルティアル ☆パリップ ☆ポルサンボル ☆ゴトゥコラサンボル ☆アンバレッラ(タマゴ…

2016-06-26 I take this profession very seriously.

今はまだ力の及ばぬこともあるでしょう。 その足りぬところを補う時間も限られているでしょう。 しかし、「英語はそこそこわかるようだが、通訳だと、とりわけ職業通訳だとどうかなあ」と思っている人がいたとしたら、「いや、わたしのとんだめがね違いだっ…

2016-06-25 行政支援通訳

ボランティア通訳をある種「格下」に見る人がまだ多いのですね。私はそうは思いません。野球選手が草野球チームを教え、著名歌手が被災地で歌う。プロ通訳者もそれに倣えばいいじゃないですか。それがボランティアだと思います。 予算が付かないためにやむな…

2016-06-24 朝食

昔から「交通機関の事故で遅れました」と説明するのが好きではなかったので、なるべく早めに用務地の近くまで移動してから朝食にしています(管理職時代は部下に「通勤で決して無理はするな。電車遅れで駅が混むならカフェで一服してから来い」と言っていま…

2016-06-23 企業勤務

ブログへのコメントでお問い合わせをいただいたとき、学校を出て企業勤務経験をする・しないは自分の考え次第だと書き込みました(2016-06-12 通訳者への道(1)) その後折に触れていろいろ考えていたのですが、以下の理由で組織に属して働く経験は通訳者…

2016-06-22 通訳者よ、世に出よ。

お世話になっているエージェントに出向く用事がありました。たいていは新橋駅から歩くのですが、今回は少しだけ遠回りをして愛宕山トンネルを通りました。伝叟院という寺院がありました。横浜市鶴見区にある総持寺(曹洞宗総本山)の出張所なのだそうです。 …

2016-06-20 小さいこと・同じこと

野球選手イチローの以下の発言は有名です。 小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています 余剰をそぎ落としたすばらしい表現です。通訳者にも当然のように当てはまると思います。 この「小さいこと」は必ずしも「簡…

2016-06-19 早く動くようになった

通訳の学習を始めるときに通訳学校をどこにしようかと迷いませんでした。「大きな違いはないだろう」「本人がどうするかの話だ」 通訳の仕事を始めたときも、「まだ滑走路上にいるようなものだ」「とにかく空に登らなければ何も見えてこない」と考え、何でも…

2016-06-18 初めての場所・初めての人・初めての内容

フリーランスで通訳を仕事にすると、表題の 初めての場所 初めての人(顧客・顧客の交渉相手・同僚の通訳者) 初めての内容 という環境で仕事をする機会が多くなります。「おなじみ」の仕事を増やすのが好ましいのですが(準備の効率化・顧客の慣れ)、常に…

2016-06-17 通訳者への道(3)

いただいたご質問に対する回答はこれが最終回となります。 質問の最後の部分にこうありました。 P.S. 1の質問に補足なのですが、要するにそもそも通訳学校に入る時期を知りたかったのです。 このブログの以前の記事をご覧いただきたいと思っています。参照…

2016-06-13 通訳者への道(2)

昨日の続きです。 私自身、英語のレベルはTOEIC850ほどしかありません。そんななか、通訳に少しでも近づきたいとう思いから、リテンションをして訳出することを最近やってみているのですが、記憶力が本当に絶望的で、ものすごいゆっくりな一文でもかなり苦労…

2016-06-12 通訳者への道(1)

コメント欄にお問い合わせをいただきました。 数回に分けて私なりの考えを書かせてもらおうと思います。回答ではなく、勝手なことを書きます。勝手ですが、正直であることは保証します。読んでどう感じるか、何か役に立つかは私の力の及ばないところもあるか…

2016-06-11 背伸びも遠慮も無用

他の通訳者に会って私のほうが経験年数が長いということは今まで皆無でした。一般的なところでみなさんの経歴は私の5~8倍というところでしょうか。唯一通訳学校で最後のクラスで一緒だった仲間がだいたい同じくらい(何度か同じ現場で仕事をする幸運に恵…

2016-06-07 うまいなあ、と思った訳

日英対照の教材で目を引いたものがありました(内容を一部変更しています)。 原文そうしたのは強制的な導入をすると解決が遠のくと判断したためだ 英訳did it in the belief that a mandatory implementation would only make it more difficult to bring t…

2016-06-06 鳥

横浜駅に人を恐れない鳩がいました。人の周囲をしきりに歩き回ります。この後に手前のベンチの下にも入り込みました。色がきれいなので餌をやる人がいるからでしょうか。

2016-06-05 声が冷たかったかも

逐次通訳で英語を出すときの声が課題になっています。 ときどき自分で気づくのですが、「エラそう」なんですね。あるいは高圧的とも冷たいとも。「いいですか、話者はこう言っているんです。諸君、わかりましたか」という香りがしそうです。 休み時間に仲間…

2016-06-04 常にほろ苦い

おそらく顧客の役に立ったはず。「ああ、やっちゃった」という間違いも(自分でわかる範囲では)なかった。リズムよく議事を進めるのに貢献した部分もあった。 それでも、なんだかすっきりしないこの感じ。本当に話者に寄り添えていたのか。忠実に、それでい…

2016-06-02 丸めて訳す?

「丸めて訳してしまいました」という声が通訳学校の教室で聞こえてきたことがあります。 正直に真実を言ったほうが良いですね。 「ごまかして訳しました」「わからないところがあったので飛ばしました」 そうすると自分の課題も見えてきます。鏡に映った自分…

2016-06-01 石窯くるみパン

ときどき客先に昼食を持ち込むことがあります。 温かいものを食べたいときもありますが、いつもサンドイッチなどそのまま食べられ、ごみの容積が少ないものを持っていきます。仕事のときに持ち込む昼食は「ないよりまし」程度でいいや、と割り切っています。…