50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2013-03-31 工夫の余地はいくらでもある

The Economist を定期購読しているので、毎日1ページ分程度の量をサイトトランスレーションしています。事実を報道する調子の記事・同紙の主張が強いものなどを取り混ぜています。通訳訓練としての(人に聞かせるのではない)サイトトランスレーションでは…

2013-03-30 楽しい昼鍋会

インタースクールは学期の端境期です。次の授業の心配なしにゆっくり話をしましょうか、ということで以前のクラスの仲間と白昼の火鍋会にしました。午後1時から蒙古薬膳火鍋を囲んでいろいろと話をしていたらあっというまに5時半です(お店の方、生暖かい…

2013-03-27 「わかる」ことと「できる」ことと

職業通訳の方のブログを見つけて、練習方法を紹介している記事を読みました。音声の原稿に目を通して内容がわかってからが練習の本番で、徹底して通訳の技能をさらっていらっしゃいます。受験時代から各種検定試験など、英語の学習にも「解く」要素がつきま…

2013-03-24 女性を扱ったニュースなど

自分の関心のある内容の材料を使うと外国語の学習もはかどります。▼BBCのニュースが日本女性の就労・育児を扱っています。内容に目新しい点は少ないかもしれませんが、・身近な内容を・確かな英語で伝えているので、すばらしいサイトトランスレーションの…

2013-03-23 そんなに甘くなかった(すぐに訳出開始)

話者が話し終えたら直ちに訳出を開始する練習をして、まずまずいけるかな、と先日思ったんですね。甘かったようです。英語とはいえ親しみのある社会保険の話だからできたんですね。今日は抽象度の高い話に取り組んでみたら、即座に始めるのが実に難しい。ゆ…

2013-03-22 学習用の辞書

学習用の英語辞典として Longman Dictionary of Contemporary English (LDOCE)と Oxford Advanced Learner's Dictionary (OALD)とを愛用しています。文書を読むときにはこれだけでは見出し語数が足りないときがあるので、Concise Oxford English Dictionary …

2013-03-21 訳出を素早く開始する

先日の記事で、「話者が話し終わったらすぐに訳出を開始するように」という課題を講師からいただいたことを書きました。練習してみました。遅れが目立つのは英→日のようなので、BBCのポッドキャストから Medical Matters を選んでみます。英国の国民健康保険…

2013-03-19 教材を探していて、TEDに聞き入る…。

化石燃料を燃やすよりも地球温暖化に大きく影響を与えるものがあり、それは人間がコントロールできるものであり、すべきだと主張しています。Holistic Management についてこの TED ビデオで初めて知りました。スライドがあまりに雄弁で、写真だけで拍手が起…

2013-03-17 XX歳からでも通訳になれますか?

通訳者への転身を図るときに「いまから(この年齢から)間に合うだろうか」と思う人も多いと思います。私もそうでした。自分で決めればよいのですし、試してみなければわかりません。しかし、あまりに無謀で無責任なのも考えものです。・自分がいまどんな状…

2013-03-14 通訳学校での評価

2012年10月期(~2013年3月)はインタースクール東京校の会議通訳本科 I Advanced(2013-04期からは Basic と統合して I)の週1回コースを2つ受講しました(平日夜+土曜昼)。同じレベル(I Advanced)に同じ受講者(私)が参加したのですが、期末にいた…

2013-03-12 セミナー(ISS)参加ノート

ISSインスティテュート主催の「柴原早苗先生が語る!プロ通訳者になるための勉強法」はこれから通訳訓練を始めようかという人向けの講演でした。・語学力・知識(話の内容について)・度胸以上のそれぞれに重み(weight)を付けてみましょう、という簡単…

2013-03-11 遊び回りました

通訳養成機関の学期が終わった開放感もあり、少々出歩いていました。・中国語学習仲間と東京で南インド料理を食べ、・昔からのブログ友達に初めて会うことができ、新宿区四谷名物「フクナガフルーツパーラー」のパフェを食べ、・興味深い歴史の街 荒木町 を…

2013-03-10 南インド料理

以前参加していた中国語の学習会の会場が東京都中央区の区民館でした。東京駅の近くにはなぜか南インド料理の専門店が集まっています。学習の後に皆でよく訪れ、すっかり好きになってしまいました。・ナン ありません。南は米食中心だそうです。・タンドーリ…

2013-03-09 質疑応答の時間(Q&amp&#59;A session)

講演会等の質問時間では必ず質問することにしました。話を聞くだけで100%わかるということはまずないと思いますから…。心に浮かんだ疑問は素直にそのまま尋ねてしまいます。早く帰りたい人の足を止めない程度に、ですけど。▼ある程度緊張する状況下ですから…

2013-03-08 日本語を話す

第二回JAT通訳グループセミナーの質疑応答時間に隣席の男性通訳者が質問したのですが、その日本語の発声がすばらしくて目がハート印になりそうでした。私も人前で話す機会が多いので話し方・発声には注意してきたつもりですが、この方は数段上です。やわらか…

2013-03-07 会計の参考書

以前に書店で見て気になっていた本を買いました。「英語の決算書を読むスキル」(大津広一 ダイヤモンド社)この本の内容を身につければ、企業の業績発表や財務戦略の会議で「何を話しているのかわからない」ということはまずないと思います。ひととおり簿記…

2013-03-05 学期の間は充電期間

明日 2013-03-06(水)は「柴原早苗先生が語る!プロ通訳者になるための勉強法」(アイ・エス・エス・インスティテュート主催)に出席します。会場で見かけたらお声をお掛けください。こうした1日~短期の催し物は探すとけっこう出てきますね。

2013-03-04 国際シンポジウム

今日は同時通訳付の金融シンポジウムに聴衆として行ってきました。ヨーロッパ中央銀行前総裁トリシェ氏や元大蔵省財務官行天豊雄氏といった大物が出てくる会です。日本人スピーカーも含め、全員が英語で話しました。途中少しだけ通訳を聞いてみました(パナ…

2013-03-02 進級です。

インタースクール 会議通訳本科 I Advanced 2012年10月期が終わり、進級判定をいただきました。2012年4月におそるおそる I Basic の門をくぐってから無事に2期連続の進級です。学習できる時間が限られているので(どのクラスメイトよりも年上ですからね)ど…

2013-03-02 ちょっとどきどき(期末進級判定)

今日は 2012年10月期授業の最終日です。講師からの評価と進級判定とを受け取る日となります。毎日の積み重ねが毎週の授業に反映されるべきなので、本当のところは毎日毎週どきどきすべきなのでしょう(それなりにどきどきして勉強していましたが…)。さて、…

2013-03-01 ミーハー

第二回JAT通訳グループセミナーに参加したときのことです。席に着いたら隣は某通訳会社の社長さん。ブログで顔写真を見ていたのでわかりました。前と斜め前には主催側の通訳者さん。しっかりあいさつしておきました…。おそらく会場には他にもブログや動画で…