50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2017-03-31 課題を設定して仕事に臨む--ただし1つ

最近うれしいことがひとつありました。 前回いくつか反省点のあった仕事を再度担当したときのことです。 「次回はこうしてみよう」という思いがいろいろとあったのですが、まず1つに絞って改善を試みました。日本語を英語に訳すときに、通訳者の自分勝手と…

2017-03-30 話者の世界に入り込み、聞き手の気持ちになる

フリーランスの通訳者であれば出向いた先で最善の通訳を提供するのが仕事です。それはそうですけど、通訳者も人間ですから慣れの要素は大きく影響します。 昨年(2016年)末からときどき担当するようになった業務があるのですが、数回担当するうちに背景や理…

2017-03-29 3年・5年

通訳の経験が全くないまま通訳学校の授業に初めて出たのが 2012年4月21日でした。それからまもなく 5 年になります。 初めて通訳現場に出たのが 2014年3月5日。それから 3 年になります。 2012年の手帳を見てみると、当時いろいろと考えていたことを思い出し…

2017-03-28 記事紹介--学習方法(2)

昨日紹介した記事には英語(通訳のB言語、すなわち通訳者の母語ではない言語)についての記述がありませんでした。 アルク社のサイト「翻訳通訳のトビラ」にインタースクールの平井聖一さんが書いた記事が参考になると思います(平井節が炸裂しています…)…

2017-03-27 記事紹介--学習方法

通訳学校での学習についての記事がありましたので紹介します。 ISSインスティテュートの ISSスクールブログ に柴原早苗さんが書いたものです。 「学びは工夫と謙虚さで」 柴原さんはこの記事で日本語・英語の訓練について強調していませんが、・小学校…

2017-03-26 コツン、と頭をぶつける

最近2か月くらいの仕事をする中で、・自分が追い求める「イケてる訳」(の影) と・自分が実際に出す訳との落差を意識していました。 自分の技能の伸びがガラスの天井に軽くぶつかったような気がしていました。 ▼そんなときに通訳の神様は良い機会をくれま…

2017-03-24 まだまだ知らない世界がたくさん

通訳の現場に出た回数が 440 くらいになりました。2014年に初めて現場に出たのがついこの間のように感じます。スマートフォンを持たないので、調べもの用にタブレット(Google Nexus7)を急いで購入したのでした。タブレットは充電電池が少しくたびれてきた…

2017-03-21 英語の学習で試験を利用する

英語の学習で、何か試験があったほうが目安があって取り組みやすいという方がいらしたら以下をおすすめしたいと思います。 IELTS TOEFL Cambridge ESOL Examinations ▼それぞれの試験の比較について TOEIC980点の大学生のブログ に良い記事があります(各種…

2017-03-20 地味ながら、基本

インド料理店には必ず豆カレーがある。 メニューに載っていなくても店の人が食べるために作ってある。もしくは、まかない用に作る。 私にとって基準の味。アバンティ藤沢店の豆カレー。

2017-03-19 準備の重圧

新しい分野・形態の仕事を続けて請け負うと、準備がなかなかたいへんです。業務1の準備をしていると業務2が気になりますし…。 企業勤務時代を思い出しました。課題の多さ・相手の多さは通訳業務とは比較になりません。部門の計画達成、情報システムの更新…

2017-03-16 日本通訳フォーラム2017

日本通訳フォーラム 2017のセッション(講演・ワークショップ)の内容が少しずつ公開(teasing)され、10のうち9つまで明かされました。今年は8月26日(土)の開催です。 2015年・2016年と多様なセッションをそろえたのですが、2017年も実に多彩だと思…

2017-03-15 学習時間の捻出

出張を伴う夜間業務をして、休みを1日はさんで企業の幹部会の同時通訳。その翌日にお世話になった通訳学校の受講生募集セミナーで講師をしました。 ようやく緊張が解けようかという週末。 こんなときこそ気分を切り替えて基礎練習の機会なのでしょうね。言…

2017-03-14 通訳関連情報源

通訳関連の最新情報を得るにはここが一番かもしれません。 Facebook をインフラとして使ってしまう、という手もあるんですね。 通訳(日本語)グループ 日本会議通訳者協会のグループもあります。 ▼しばらくインド料理を食べていなかったので、つい立派なの…

2017-03-13 わかってるブログ

読むたびに「この人、わかってるな」と感じるブログがあります。 通訳者・通訳学習者のブログとして今おそらく最も旬なのは:通訳者Mのブログ ▼先日著者のMさんに再度会うことができました。前回はMさんからの呼び出しで「通訳の学習で聞きたいことがある。…

2017-03-12 通訳学校が受講生を募集中

2017年4月期の募集が各校で始まっています。 レベルチェックは各校とも力を入れているので参考になることが多いと思います。 アイ・エス・エス・インスティテュート インタースクール NHKグローバルメディアサービス 国際研修室 サイマルアカデミー ディプロ…

2017-03-09 追いつかれる、というか、仲間になる

インタースクールの「専属通訳者養成コース」は 2014年4月期に「プロ速成科」として登場、その翌年に「プロ選抜科」と改名されました。名称でいろいろ考えることがあったようです。 先日の業務では私(速成科)の1年後(選抜科)に通った方と共に同時通訳を…

2017-03-07 何かが違う

訳を出した直後に心のどこかで小さな声が聞こえる気がします。 「そうじゃないだろう。もっとぴしっと決まる訳があるはずだ」「もっと簡潔にできるはずだ」「それで本当に話者の意図がしっかり伝わるのか」「自分勝手な表現になっていないか」 この違和感を…

2017-03-05 試す

いろいろと試すのが好きです。 最も大きいほうでは、会社勤務から通訳者、それもいきなりフリーランスになるのを試したことでしょうか。 通訳学校の教室でもいろいろ試していました。外から見ると鈍いように見えたはずですが、自分なりの学習テーマに従って…

2017-03-04 通訳学校に通うということ

日本の通訳学校の多くは週に1回または2回の授業で半年または1年の課程です。 週に1回というのはほかにも多くありますね。大学の授業・絵や音楽の稽古など。 指導者が自ら、あるいは例で手本を示して学習者に課題を設定し 場合によっては学習者の強み・弱…

2017-03-03 不思議なこと

少し不思議だなと思うことがあります。 最も知識があり、他の通訳者よりも出発点(準備)が有利だろうという仕事がまだ回ってきません。 企業人事(目標設定・考課・採用・教育・福利厚生など) 給与(基本給・手当・退職金・各種控除など) 労働法関係(就…

2017-03-02 感動のダルバート

日本のネパール研究第一人者がネパール料理店を始めました。 いろいろと事情があって経営に乗り出したとか。すばらしい調理人を得てネパールの味を再現しているそうです。 東京都北区大塚の ダルバート ▼東京都北区で仕事があったので、帰りに立ち寄ってみま…

2017-03-01 ほっとするとき

【その1】かつて学んだ通訳学校からほど近い現場で業務がありました。午後の少し遅い時間に開始なので、学校の待ち合わせスペースで時間調整をします。 示し合わせたわけでもないのに同時通訳のパートナーもやってきました。かつて共に学んだ仲間です。たわ…