50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2012-12-29 ノートなしの練習もしてます・BBCの声

リプロダクション(聞いたものを再現)の練習をほぼ毎日続けています。教材は「リーダーの英語」(コスモピア)で、話者は6人目になりました。英国と米国との話者が交互に登場するので変化があるのがいいですね。録音トラックの長さも短めで便利です。これ…

2012-12-25 BBC Podcasts and CBS 60 Minutes

個人用メモです。通訳教材としてもたいへん優れていると思います。 World Business Report BBC World Update: Daily CommuteDan Damon の語りが特に好きです。 Business Daily Peter Day's World of BusinessPeter Day らぶ。 More or Less: Behind the Stat…

2012-12-24 仕掛けておく--気合・注意だけでは対処できない

通訳学校の授業で試してみたことがあります。・ゆったりと呼吸をする・口角を上げてわずかな笑顔で聞き取る「リラックスして聞こう!」と抽象的に気合いを入れてもうまくいかないので、具体的な行動・技術レベルで何をするか考えてみます。フルートを習って…

2012-12-23 ようやく少しわかってきた(通訳のメモ取り・リテンション)

学校に通い出して9ヶ月が過ぎました。今週になって急にわかってきたことが2つあります。1.ノート取りについて現職の通訳者がノートを取りすぎないよう盛んに警告しています。「まぶ」さんのブログ「通訳物語」の記事「通訳講座301 メモ取りの落とし穴…

2012-12-22 業務連絡

Aさ~ん。Xさ~ん。訳出時の姿勢がちょっと、ですよ。体全体が傾いてます。頭を手で支えちゃったりもしてます。講師を一度は見るようにすると姿勢が改まると思います(私の場合には効きました)。通訳者はお客さんの表情を見ないと通じているかどうか確かめ…

2012-12-19 仲間と楽しく一息

通訳学校の仲間と昼食に出かけました。いろいろと情報交換もできますし、与えられたそれぞれの条件で精一杯取り組む姿勢をなにより心強く思います。恵まれた環境で自分の選んだことをしている幸運を思い、前進を続けようと思いました。ジャパネットたかたの…

2012-12-16 ランチ探検隊(溜池山王~赤坂見附)土曜編

インタースクール東京校周辺のお昼情報です。土曜に11:30~13:30 の授業が終わった後にもゆっくり食べられる店を取り上げます。●アクアティコ (Aqua Tico)イタリア料理店です。昼定食は 1,200円・1,500円・3,000円・4,000円1,500円はサラダ・パスタ(数種か…

2012-12-12 用心深い言葉遣い

故ダイアナ妃のインタビューを見ました。質問も回答も慎重な言い回しを使っています。ダイアナ妃が微妙な場面で「(自分を含む)一般の人としての you」を多用するのが印象に残りました。その他にも遠回しでありながら自分の主張を巧みに伝える表現がたくさ…

2012-12-09 簡単な算数(プロ通訳者になれない理由)

通訳学校での授業で講師からこんな話がありました。内容を漏らさないようにと緊張するためか、みなさんの訳出はぶつぶつと切れ切れになり、ゴツゴツしています。みなさんにとって通訳することが「特別のこと」だからですね。職業通訳者は年に 200 日、1日に…

2012-12-08 授業が「ぴしっ」としてきた

今日は通訳学校の授業でした。講師が次の方針をはっきりと表明しました。・訳出中は通訳者としてふるまってください (訳とその他の発言とは区別してください)・顧客に商品として伝える話し方をしてください今日(土曜)のクラスではこの宣言だけで品位がぐ…

2012-12-07 もう一度だけ言わせて

簡単なことからはじめよう。授業中に・「えー」はやめよう。・ほおづえはやめよう。・髪に触れないようにしよう。・足の裏は床に着けておこう。・訳出中に一度は顔を上げて顧客(講師)を見よう。・文末の「。」(マル)を伝えるために「下げアクセント」で…

2012-12-06 外来語

BBCのポッドキャストを聞いています。ニュースに出てくるフランス語をフランス語っぽく発音することが多いなあと思います。先日もいきなり「メドサ~ンサンフロ゛ンティエール゛」ときました。あ、これは Médecins Sans Frontières だ。ちなみに「~ン」は鼻…

2012-12-04 The Economist 読んでます

2012年10月から The Economist の購読を再開しました。前に読んでいたのはもう8年も前でしょうか。最初はなんとなく読むのがおっくうでしたが、最近になって調子が出てきました。通訳学校での学習とこの雑誌とは相性が良いと思います。昔は 読む → わかる → …