50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2014-01-31 通訳学校 マーケティングに注力

私が通っているインタースクールのウェブサイトがずいぶん改良を受けています。閲覧者が情報を取りやすいようになったように思います。大手他校も常に改良していますね。職業通訳者養成の課程はあまり変えようがないので、・通訳の専門分野(IR・医療)・…

2014-01-30 幽体離脱・Chemical elements

通訳をしている自分を客観的に見る・感じる。これは大切な気がします。聞き手を安心させる声が出ているか。謎を解こうとしているような印象を与えないか。ノート取りが書き取り試験みたいになっていないか。同時通訳でも聞いている自分と話している自分とが…

2014-01-29 逐次通訳・同時通訳

インタースクール東京校には種々の課程がありますが、2013年10月期(2013年10月~2014年3月)では以下の2講座を履行しています(欲張ったので大変…)。・会議通訳本科 III・IR通訳コース II共に同時通訳の導入となるコースでした。2012年4月に通学を始め…

2014-01-28 【募集】土曜 1:40くらい~ サイトトランスレーション仲間

----- 満員御礼 ------2014年1月29日 追記おかげさまでお申し込みをいただきました。ありがとうございます。---------------------こんにちは。授業の都合で土曜の 1:30~4:30 が空き時間となっています。このうち1時間くらいでサイトトランスレーション(…

2014-01-27 けっこう猛練習…

インタースクールでの授業がこのところ数週なかなか「燃えて」ます。一息入れる時間がなく、受講者を容赦なく追い立てるが如く進みます。終わるとほっとすると共に充実感が…。資料の効率的な読み方や用語の解釈など、役に立つ知識も織り交ぜて進みます。IR…

2014-01-26 取り組み方

ブログ記事に日付を書くときに「26日」とタイプしてちょっとびっくりです。ついこの前まで新年の挨拶をしていたのですが…。▼通訳学校の仲間に伝統文化に取り組んでいる方がいるのですが、お話を聞いて私にも思い当たることがありました。「始めてしばらく…

2014-01-25 楽しい昼食会

思いがけないお誘いをいただいて昼食会に行ってきました。東京丸の内のおっしゃれ~な西洋料理店です。冷たい風もなく、すっかりきれいになった丸の内を歩きました。ご案内いただいた方には昨年数回お会いしただけなのですが、思い出していただいてうれしい…

2014-01-23 通訳練習での課題

最近気になる課題が2つ(以前からの課題もありますが、それに加えて)。1.通訳練習をしていて訳を1つ出すと、どうもその表現にとらわれてしまいがち。他にもっと良い案があるかもしれません。なるべく複数の訳を考えてみます。日→英でしたら主語を変える…

2014-01-22 ユニークユーザー(UU)数300超

2012年4月に書き始めたこのブログもおかげさまで多くの方々に読んでいただいているようです。最近30日間の訪問者記録を見てみたところ、1日平均323人の来訪者(unique user)が580回ほどのアクセスをしていらっしゃいます。ありがとうございます。…

2014-01-21 50歳のおはなし(商売替え)

ダイヤモンドオンラインに興味深い記事がありました。著者が示す「大人Can」という概念は、実は一筋縄でいかないものですね。中学生の頃に得意だったものがあなたを救う?50代での人生リセットを可能にする意外な能力 50歳になっても他業種へ転職できる人の…

2014-01-20 通訳学習会 第2回

2013年11月23日の JAT InterpretJAPAN(日本翻訳者協会 通訳者情報交換会)の懇親会で多くの方とお話することができました。そのときの仲間が通訳学習会の発起人となり、先月(12月)に第1回、今月(1月)に第2回の活動をしました。発起人のお話では以…

2014-01-19 Good question は「良い質問」なのか

Good question は「良い質問」なのか、について。検索してみるました。けっこう話題になっているようですね。辞書にも説明があるようです。Google サーチ例1例2例3しかし、例4

2014-01-18 仲間がたくさん

今日は授業の後の「例のドトール」で隣のクラスの皆さんとご一緒することができました。いろいろと楽しいお話が聞けました。ありがとうございます。このブログにはたいしたことは書いていませんが、「資料」カテゴリには何かの訳にたつリンクがあるかもしれ…

2014-01-18 予習・ノート取りについて

通訳者が予習について考察している記事が2件。共通する底流がある気がします。「内容を知っていれば百戦危うからず」まあ、危うくないとまでは言っていませんが…。IR通訳会社代表のブログ 「通訳の予習にかける時間がもったいない」放送通訳者 柴原早苗の…

2014-01-17 タブレット欲しい…

いまどきPHSしか持っていないというのも稀少ではないでしょうか。はい、私のことです。・月額料金が安い・通話音声の品質が良い・電池が長持ち(受け待ちとメールくらいだと5日くらいかな?)・発生する電磁波が携帯電話に比べて桁違いに弱い・そのため病院…

2014-01-15 時間割表

学習の合間にインターネット検索で調べ物をして、そのまま芋づる式に関係ないところに入り込んでしまうことがままあります。ちょっとのつもりで YouTube で音楽を聞くと、同サイトの巧みな関連動画の紹介でまたまた寄り道…。これはまずい。時間割表をエクセ…

2014-01-13 外国語の学習で大切そうなこと

外国語の学習で大切そうなこと…。多くの媒体でそれこそ何千という経験談や学習法が紹介されていますね。私の出る幕はありません。まあ、それでも、ぼそぼそつぶやいてみたくなります。・動機はとても大きな役割を果たす・「ふーん、なぜか知らないけど、そう…

2014-01-12 ランチ探検隊(タージ)

赤坂のインド料理の老舗「タージ」(Taj)がひっそりと土曜昼の営業を再開していました。やっぱりパトロールしないといけませんね。店内はさすが名店、落ち着いて清潔です。少し足が悪い客室担当の紳士がとてもいい感じです。ちょっと映画に出てきそう。それ…

2014-01-12 授業たいへん…

昨日土曜の授業はダメダメでした。予習をしっかりしようなんて宣言したのですが、まったく足りてない…。ちょっと顔洗って出直してきます。※ でも、帰りにヨーグルトプリン食べてコーヒー飲んで頭冷やしたら、なんとか改善の余地はあると思えてきました。単純…

2014-01-11 英語・英語・英語…

外国語を使うだけでも大変なのに、通訳ですからねぇ…。インタースクールの講師の口癖:「皆さんの大多数は英語を日常使う環境にないですよね」「家に帰ると家族が英語話してますか?違いますよね」「それでしたら、自分で機会を見つけて英語つぶやくなり何な…

2014-01-10 休みの終わりを実感

The Economist の 2014年第1号が届きました。少し間が開くと新鮮な気持ちで取り組めますね。年末年始の間に少しずつ読んでいた The Selfish Gene (Richard Dawkins)も続けて読みたいのでどこかで時間を調整しないと…。この本は速く読むことを拒む図書である…

2014-01-09 遅ければ遅いなりにたいへん

同時通訳で原発言が早口だと本当にしんどいですが、極度に遅いのもそうそう簡単ではありませんでした。・語順の関係で待つ時間が長くなり、先に聞いた部分を忘れそうになる・無言の時間が長くなって聞き手が「大丈夫か?」と心配になるGoldilocks を追い求め…

2014-01-08 暖かい励まし

インタースクール 2013年10月期の中間自己申告をしました。新年早々担当講師から的確(厳しいとも)かつ暖かい講評をいただきました。Good news is:私が問題だと思っていることは講師も課題だと考えていること。安心してその分野に時間を投入できます。Bad n…

2014-01-07 耳の痛い話

通訳訓練を始めるには、対象言語・それに関連する文化等の十分な能力・知識を有している必要があるが、現在の日本の通訳養成機関では商業的な理由から残念ながらこうした状況にない。…という論文があります。商業的な足かせ(生徒数の確保)のない立場からの…

2014-01-06 もっとコンパクトに訳さないと…

同時通訳の練習をなるべく毎日欠かさないようにしています。なかなか慣れませんが…。原発言の構成がユルユルで言い直しや「ねじれ文」が多いのも大変だと思いましたが、原稿ありのキチキチ発言で意味が詰まっているのも違った意味で辛いですね。どちらかとい…

2014-01-05 The Economist 隅から隅まで

印刷版を定期購読してる The Economist が年末年始日程で1週配送がありません。昨年末の2冊を交代に読んできましたが、ついに全記事制覇!いつもは7割くらいですね…。英国国内の記事は日本の読者には直接関係がないようで実はけっこう参考になることが多…

2013-01-04 俯瞰

昨年の通訳学校の授業で2人の講師が奇しくも同じ趣旨のことを言っていました。「ノートにかじりつかず、話の内容をとらえましょう。そんなに難しいことは言っていないのですから」(注)「内容を漏らさないようにと一言一句に集中するのではなく、上半身を…

2014-01-03 英日同時通訳の難しさ

鴨やアオサギ、カワセミも来る川辺まで徒歩20秒です。BBCの放送録音を聞きながら散歩しています。「あ、これは同時通訳できそうかな」という部分を歩きながら通訳してみます。聞いてみると簡単そうでも通訳するとけっこう難しい。一つ気がついたことがあり…

2014-01-02 学習の方針

年が改まったからといって目的や必要な学習量が変わるわけではありませんが、正月は時間が確実に過ぎ去りつつあることを意識する良い機会ですね。授業料をたっぷり払い込んでいますので、学校の授業は最大限活用していこうと思います。具体的には:1 職業通…

2014-01-01 あけましておめでとうございます

旧年中は望外にも多くの方々にブログを読んでいただき、暖かく示唆に富むコメントもいただきました。地上でも通訳学校やJATの集まり、そして自主勉強会やカフェでさまざまな方にお会いすることができました。厚く御礼申し上げます。今年も立ち止まらぬよう通…