50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2014-10-31 悩み深いとき

周囲の人はたいてい何らかの苦労をかかえています。普段はわからずにいて、何かの機会に知ってはっとすることがあります。心身のことだったり経済的なことだったり仕事や学習のことだったり。気軽に力づけもできないような難しい事情のときもあります 程度は…

2014-10-30 充実した授業

インタースクール東京校が今年(2014年)4月に新規開講した会議通訳プロ速成科は投入する時間・授業料に見合った価値があると感じています。プロになれるかどうかは受講者本人の責任ですが、 講師の熱意 少人数制による効率の良さ 受講生の動機の強さ・熱心…

2014-10-29 おやまあ

通訳学校の授業に参加している写真が公開されている…。(事前に可否を尋ねられ、承諾しています) まあ、言われないと気づかない大きさ・解像度ですけど。

2014-10-28 You can teach an old dog new tricks

長期出張から帰って久しぶりに米国の友人と Skype で会話をしました。相変わらずの聞き取りやすいすてきな声です。 個人では人のことを思いやってまっすぐなことをするのに、組織に所属すると人間はなぜ不誠実なことができるのか。そんなことから始まって製…

2014-10-27 今はただ目の前の客だけに

今はただ、目の前の顧客のためにどれだけ価値を生み出せるかを考えます。 資料の読み込みが十分できないこともあるかもしれない。予定が急に変わるかもしれない。荷物を持って移動が続いたり、ホテルの部屋でいまひとつ疲れが取れないこともあるでしょう。 …

2014-10-26 慣れ親しまれた表現で

The Economist は記事の見出しに人口に膾炙した言い回しをよく使っています。 Biohackers of the world, unite などというのもそうですね。訳すときにはマルクス・エンゲルス風にいきたいところです。 ▼こんな記事もありました。ここはやはり「子曰く」でし…

2014-10-25 ランチ探検隊(番外・スリランカ料理)

もうすぐ長期出張なので、用務地では食べられないスリランカ料理を食べておきました。 インドやパキスタン、ネパールとも違った味と香りです。 小田急江ノ島線 南林間駅付近ですので、お近くの方は試してみてはどうでしょうか。 シナモンガーデン 最新情報を…

2014-10-24 業として

所得税申告用にソフトウェアを使って記帳しています。経理業務を9年ほど経験したことがあるので、勘定科目の補助科目を作ったり財務諸表を作るのは手が勝手に動くような感じ…のはずなのですが、どうにもめんどうです。 おかしいですね。企業の経理に比べた…

2014-10-23 呼ばれて飛び出て…

今日の記事の表題に反応した読者は私と同世代の可能性が高いかも。でも、2001年にスピンオフの番組もあったのですね。 以前に通訳役務を提供した客先から呼ばれ、また出張することになりました。ありがたいことです。 以前に「No はない」と宣言した手前もあ…

2014-10-22 らしい場所に出てみる

Japan Association of Translators (JAT) の年次行事InterpretJAPAN 2014の参加受付が始まりました。2014年11月29日(土)午後、東京都品川区での開催です。 この集まりには過去2回出席しました。日頃通訳学校のサイトやブログ記事で名前を知っている方と話…

2014-10-21 力添えをいただく

通訳学校で講師が「一通訳者として」どのように仕事をしているかという「手の内」を紹介してくれるときがあります。どのように準備しているとか、失敗談とか、幸運だったこととか。 おそらく人によっていろいろと方法があるのでしょうけれど、準備や練習の方…

2014-10-20 ランチ探検隊(あかりまど)

赤坂の昼食場所をくまなく記録しているブログ「うたこの部屋 赤坂 ランチ ブログ 7年目」で教えてもらって気になっていた「あかりまど」に行ってきました。 以前に通訳学校でご一緒した方と少し久しぶりにお会いして探検活動に出かけました。 目立たない場…

2014-10-19 相手の身になろう

通訳は専門性の高いサービス業ですね。役務を提供して顧客に満足してもらう。医師や美容師、弁護士、ソムリエ、運転手、客室乗務員などと似た面がありそうです。 ここで大切なのが「人気や価格は市場で決まる」こと。自分で決めることはできません。 難易度…

2014-10-18 ごろごろ

長短の出張で3つの県に出入りしていました。飛行機・新幹線・在来線といろいろ乗れました。ホテルも高級・中級・ビジネスと泊まりました。企業に勤めていたときにはあまり出かけませんでしたので、世の中は帳尻を合わせるようにうまくできているのかもしれ…

2014-10-17 方法があり、それに従えばよいのか

通訳訓練の要素としていろいろと紹介されていますね。 シャドウイング リプロダクション サイトトランスレーション その他いろいろ 問題点がいくつかあるように思います。 1.それぞれが何を意味するかが学習者や指導者により異なる。2.「正しい方法」が…

2014-10-15 ホテル暮らし

2014年はホテルに泊まる年になりました。いままでで通算 55 泊。 旅行雑誌やブログで「このホテルはここが良い・悪い」などの記事を見てもぴんときませんでしたが(どうせ家じゃないから、どこでも同じ。豪華さは求めない)、やはり好ましいホテルというもの…

2014-10-14 部活動(南インド料理)

名店の誉れ高い「ニルワナム」の虎ノ門店に行ってみました。 初めてですので、あいさつがわりにセットメニューの「B」にしてみました。 パパド(豆粉のせんべい) 野菜サラダ マサラドーサ(豆粉のゆるい生地を薄く延ばて焼く) ココナツチャトニ(たっぷり…

2014-10-13 ひとまず帰宅

国内長期出張の仕事から戻りました。出かけたときには真夏の8月でしたが、帰路では秋の気配も濃くなっています。 顧客やエージェントの支援のおかげで無事に職責を果たせたようです。現場ならではの発見もたくさんありました。今後の学習に役立つことばかり…

2014-10-12 それが記録に残る

以前の職場で通訳をしたときのこと。 後輩に責任ある仕事を任せようと、私が通訳で補助役に回りました。後輩は立派に要所を整理して顧客の疑問を解いていきます。 終盤になり、顧客が今日の合意事項・懸案事項を確認していきます。通訳者である私が使った表…

2014-10-11 分数

近所の方がハーレーダビッドソン(Harley Davidson)の二輪車を購入。余談ながら英語に「エー」と聞こえる母音はないのですが、日本の同社現地法人は「ハーリィディヴィッドスン」と名乗らず、長いものに巻かれて「ハーレーダビッドソンジャパン」なのですね…

2014-10-10 少しの時間でも学習しておこう

先日は学習時間を少し確保できました。公園を散歩しながら同時通訳したり(平日の朝でだれもいませんでした)カフェ2軒を渡り歩いてサイトトランスレーションしたり。 まとまった時間があればこれをしよう・あれをしようと考えていても、それは実現しないこ…

2014-10-09 翻訳

翻訳をすると日本文・英文共にいろいろと注意を払うようになってよい勉強になりますね。 逐次通訳の場では、顧客の英語力が向上し、通訳者の技能も全般に上昇しているため(英語圏での進学・生活が一般化、等)、訳出にはもはや翻訳品質に近いものが求められ…

2014-10-08 逐次訳での dislocation

逐次訳の訳出に通訳者の緊張が顕著に現れるという問題について。 まず、通訳学校の以前の教材(内容はわかっている)を使って練習してみました。 なんとなく感じるのは、聞く作業と訳して伝えていく作業とが分離していること。いっしょうけんめい聞いて、聞…

2014-10-07 練習しないとできなくなる

通訳の業務に続けて出ていて、なかなか練習の機会がありません。 週末にまとまった時間が取れたので、「いつもの練習メニュー」に久々に取り組んでみました。 The Economist から3パラグラフ分黙読して口頭で再現(1~2文単位) The Economist から4パラ…

2014-10-06 「普通の」日本

通訳の仕事で日本国内に長期出張中です。そろそろ終わりが見えてきたというところです。 今回滞在しているのは主要都市で、自動車が移動の主役です。隣接都市への移動には長距離バスが鉄道にとって代っています。これが大都市圏を除くごく一般的な日本の都市…

2014-10-05 通訳学校に通って2年半(3)

2014-10-02 通訳学校に通って2年半(2)で講師から情報の捕捉・緊張について指摘を受けた話を書きました。 緊張(逐次訳)については自覚があまりなかったので、指摘してもらったのはありがたいことです(同時通訳では落ち着いた声なのだそうです)。 会社…

2014-10-04 サウイフモノニワタシハナリタイ

どんなことばが飛んできても、話者の意図を生かした忠実な訳を出す。 それが役目であれば、まだ道は遠い。

2014-10-03 能動的に取り組む

製造業で生まれた PDCA サイクルという概念があります。先日ご紹介したブログ Mandarin Note に好例がありました。オンライン英会話の活用法です。 オンライン英会話レッスンを試してみて 試してみる → あれ? → これではどうか? という切り替えがすばやく…

2014-10-02 通訳学校に通って2年半(2)

2014-09-30 通訳学校に通って2年半(1)の続きです。 講師から受けた指摘がいくつか。 情報の捕捉について(英→日逐次) 緊張について(逐次) 無言の時間(おそらく 2 に起因) 一見通訳技能上の問題で、英語の基礎力の問題ではないかのようです。しかし、…

2014-10-01 猛追

今日の記事は英語学習方法の事例など…。 中国語学習の先輩・畏友(と心の中で呼ばせてもらっています)Marie さんが英語学習に取り組み、かなりの成果を挙げていらっしゃいます。TOEIC と C.TEST との合計点で私は遠く及びませんね…。HSK(漢語水平考試)最…