50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2012-11-30 通訳者の仕事

言葉を訳すのではなく、意味を訳す。(ドイツ語通訳者・中央大学准教授 吉村謙輔氏提唱、ドイツ語通訳者 関川富士子氏の表現)▼吉村准教授の授業についてブログ記事がありました。びーあれーべる の ドイツ語1 です。大学学部の外国語授業でもこうしてまじ…

2012-11-29 リプロダクション練習(資料)

再現(リプロダクション)練習についてたいへん参考になる記事がありますのでブックマークとして記録しておきます。「曽根先生の通訳学習相談」(アイ・エス・エス・インスティテュート)特に Question-3(リテンションができません)に対する回答は分析がわ…

2012-11-28 通訳中の姿勢など

通訳学校の授業中では仲間たちの通訳からいろいろと学ぶことできます。「ああ、うまく簡潔にまとめたな」「必要な点がすべて出せた」「着陸点を決めずに始めちゃったな」狭義の通訳技能(聞く・理解する・保持する・話す)そのものについてはどうのこうの言…

2012-11-26 「通訳しなきゃ」の呪縛(英文解釈症候群)

通訳学校での授業中。英語音声が聞こえてきます。話の流れや固有名詞をノートします。だれが、どうした。なにを、どんなふうに。それで、どうなった。さて、訳出。ここに小悪魔が住んでいました。聞こえたこと・ノートしたことを漏らさないようにするあまり…

2012-11-23 いやー、参った(TOEIC結果)

2012年10月21日に受験した TOEIC の結果が届きました。なんと…。990 めざしていたのですが、965。● 受験後の自分の感想: ・リスニングはちょっと怪しいのが1つ2つあったから、 おそらく 480~490 かなあ。 ・リーディングはじっくり時間をかけ、選択肢ご…

2012-11-20 以下宣言する。

本田技研工業の創業者である本田宗一郎が社内に向けた有名な檄文があります。本田宗一郎語録 宣言昭和29年(1954年)、ホンダはまだ町工場に毛が生えたような会社でした。そのときにこの火の出るような宣言をしています。▼私はどちらかというと「決意」とい…

2012-11-19 プロの条件

テレビ番組の中で、「それでは、ここでちょっと歌ってください」という流れだったと思います(台本通りではあったのでしょう)。いつでも取り出せる実力とは、こうしたものなのかと思い知ります。八神純子 思い出は美しすぎて(部分)http://youtu.be/IPk2fs…

2012-11-18 誤訳やらかした

2012年11月17日の授業では日英・英日の両方を扱いました。土曜日の講師はどんどんと進めるので、受講者が訳出する順番もぐるぐると回ります。▼まず1つめ。私のところにさほど難しくない部分が回ってきました。文法解釈は正しく話の流れも押さえた(つもりだ…

2012-11-16 リプロダクション

知らない分野では、先人が「これがいいよ」と教えてくれることはなるべく素直に聞き入れて試してみようと思っています。通訳学校で講師が熱意をもって勧めてくれた再現練習に毎日少しずつ取り組んでいます。さっそく一つ収穫がありました。「よし、(この1…

2012-11-13 翻訳完了

技術翻訳のトライアルを仕上げて納品しました。「いかにも翻訳」という感じを避けようとして目的言語で読みやすい表現を使うと、原文を書いた人から「これ、違うんじゃないの?」と言われそうですね。形容詞・副詞を述語(あるいはその逆)にして2文を1文…

2012-11-11 再現(リプロダクション)練習

「リーダーの英語」を使って再現練習をしています。サッチャー首相の就任記者会見を終わり、ケネディ大統領の有名な Ich bin ein Berliner スピーチに取りかかりました。欲張ると挫折すると思って、1日あたり 80~100 語で切りの良いかたまりで取り組んでい…

2012-11-10 静音二輪

しばらく前から導入したかった新車を手に入れました。近所にも鎌倉時代から昭和初期までいろいろな旧跡があります。ひっそりとした路地や林を抜けるとき、エンジン音は似合いませんね。

2012-11-09 翻訳!

高校の同級生が米国で人材派遣の傍ら翻訳エージェントをしていることがミニミニ同窓会でわかりました。どうしたことかトライアル原稿が送られてきました(汗)。来る者は拒まず。

2012-11-08 業務連絡(水曜クラス)

Tさんがお休みだったので、2012年11月7日(水)の進みぐあいを書いておきます。・日英次回も長老の語りを訳します。・英日1.ニュースを1本消化しました。スクリプトが配られました。2.次回は会議プレゼンテーション。資料が配られましたので、受け取っ…

2012-11-08 大変ではあるが、楽しい授業

通訳学校の授業は水曜夜と土曜午前とです。二つのクラスで授業の進め方が違っていて楽しいですね。相互補完的というやつです。ハイ、mutually complementary です。蛇足ながら、電子回路の complementary amplifier は「コンプリメンタリアンプ」として根付…

2012-11-07 英語発音の参考書

英語の発音を改善したいのですが、「千年に一人のスーパーな先生」の予定に空きができるのは来年とのこと。待ち時間の間に準備運動でもしておこうかと思いました。参考書として「日本人のための英語発音完全教本」(竹内 真生子、アスク出版)を選びました。…

2012-11-06 リスニングやディクテーションに便利なソフトウェア

みなさんは音声ファイルを聞いたり作成したりするときにどのようなソフトウェアをお使いでしょうか。●音声再生もう何年も私が愛用しているのはテープ起こし用ソフトウェア「Okoshiyasu 2」(おこしやす2)です。作者の Mojo さんが無料で公開しています。MP…

2012-11-02 リプロダクション材料

通訳学校2012年10月期の授業で、英文を聞いて口頭再生する練習(リプロダクション)を強く勧められました。毎日の取組みを3年続ければ何かが変わるとのことです。大変刺激的で読むと勇気が湧くブログ「定年からの通訳デビュー」の著者 モコちゃんパパ さん…