2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
通訳の予定が学校と重なりそうです。 原則としては学校優先を考えているのですが、逃したくない通訳の場合には心が揺れますね。 大切な授業に1回出られないことに恥じない仕事をして学習に代えさせてもらう気持ちで臨みます。 先達の諸氏もこうした道をたど…
生産施設や商談での通訳ではそこそこ良い評価をいただけているようです。 通訳技能はまだまだですが、なぜそうなるのか。 おそらく以下のようなことだと思います。 場面に適した、こなれた日本語がなめらかに出る(会社勤め長いので) 「あー」や「えー」を…
久しぶりに「南インド部」活動ができそうです。入部してもらえるといいな。
2014-08-15 経験の重さ で米国音に慣れるのに3日かかると書きました。一度慣れたのでもう大丈夫だろうと思ったら、数日間の休みの次に米音を聞いたらまた元に戻って聞き取りづらくなっていました。 どんどん聞こえてくるまでにやはり3日かかりました。 こ…
株式会社アルクが公開している「通訳ソーウツ日記」を遅ればせながら少しずつ読んでいます。ハイキャリア、ISSやサイマルの公開情報と並んで有用な記事が多いと思います。 特に私が注目しているのが中国語通訳者神崎龍志さんの記事です。どれも鋭い視点で…
インタースクールのプロ速成科は現在東京校で土曜の午後に実施しています。私にとっても都合のよい時間帯なのですが、困ったことに最近2回ほど通訳業務と重なってしまいました。 当初は通えると思ったのですが、いろいろと事情があって授業を休むことに…。…
通訳業務がある日でも、なるべく基礎練習を欠かさないようにしています。The Economist の記憶保持・再現練習は漢方薬のように効き目があると感じています。最近の1日分は、 1~2文単位で記憶して再現。これを3パラグラフ 4パラグラフ目から4パラグラ…
Skypeで会話相手になってくれる米国人がいます。 私が勝手に文語だと思っていた単語もけっこう登場しますね。 inundateunscrupulousなんていうのが出てきました。 pedigree が品質(保証)の意味で使われていたのも面白いと思いました。「このミカンには百貨…
日本の英語学習者に目立つのが「速く話そう」とする姿勢ではないかと感じています。 教材や映画等で聞く母語話者の速度の音声を聞こうと努力しているうちに話すほうも「あの速さ」が目標になってしまうのでしょうか。 私は話すとき速くならないように注意し…
同時通訳ブースで会議の通訳をすることは通訳を志す人たちの間で一つの道しるべとなっているようです。名刺に「会議通訳者」と刷り込むためにはこれが条件ですね。 私の場合、「いつかはブースへ」という思いは今のところやや希薄かもしれません(実力が伴わ…
同じ現場の通訳がしばらく続くと通訳技能に影響があることを以前に感じました(2014-03-16 一番のLOW)。 今も同じような状況に陥りそうです。交渉や説明の通訳が多いときは少数の参加者を前提とした聞き方・話し方になっているのかもしれません。不特定多数…
最近の新聞記事で著名なバイオリン奏者五嶋みどりさんが定期的に日本の施設を回って演奏しているという話を読みました。どのようなお考えなのかは簡単にはわかりませんが、世界が自分の演奏を認めてくれることに対する還元ととらえているのではないかと察し…
通訳者として意思疎通の手伝いをしたいのですが、母語が1つだと制限が大きいですね。 外国語(acquired language)ではどうしても理解・表現で母語に劣ります。映画やドラマ、ニュースなどを見聞きしてもそれは感じますが、通訳、特に交渉の通訳では「場」…
最近では一番多忙な日になりました。専門的な話を通訳して3時間が経過すると頭の中に霞がかかってきます。自分では聞いていて理解できるので、他の参加者も理解しているつもりになって「訳し忘れ」そうになりました。 通訳者が参加者平均の2倍話す大変さは…
産業系の通訳で出張です。 当初は普段聞いている BBC World Service とあまりに違う米音にとまどっていましたが、4日目の朝からずいぶん楽になりました。インタースクールの講師から 「初めの3日をうまく乗り切るとなんとかなる」 と聞いていましたが、その…
虎ノ門ヒルズにほど近い中国料理店「源」に行きました。 ビジネス街にありがちな昼セット(炒飯+麺、等)が陳列してあったのでなんとなく後回しにしてきたのですが、「マラケシュ」が昼を出していなかったので消去法で…。 地下の店舗入ってびっくり。落ち着い…
2014年3月以来久しぶりの出張となりました。期間は今までで最長の見込みです(「替えて」と言われない限りは)。 かなり専門的な分野ですので、業務日数が多いと準備・学習の「モト」が取れてありがたいですね。期待に応えていこうと思います。 ▼通訳者が関…
ある産業施設での通訳業務を3ヶ月に2回くらいの頻度で担当しています。続けて仕事を任せていただけるのはうれしいですね。 この仕事時間が終わったときになぜか他の件の問い合わせが続けて入り、帰りの乗り物の時間は迫るし(1時間に1本)メールの返事は…
以前にどなたからか聞いた話です…。 建設会社に協力企業が代金の集金に来ました。 エレベーターの中で手形をかばんにしまったそうです。 それを見た建設会社の人は「あの会社は社員教育がなってない」「手形でも何でも、窓口で相手の目の前でしまうものだ」…
通訳学校の講師が通訳にあたっての準備の重要性を強調しています。 これは英語・日本語の力を伸ばすのはあたりまえとして、さらに通訳する内容の調査も必須ということですね。他の職業と同様、大切なことは「あれかこれか」ではなくて「あれもこれも」なのだ…
「~してみるもんだ」(試してみるものだ・してみなければわからない)という体験を何度かしてきました。 楽器を習っていたときも、「聞くだけじゃなくて演奏したら楽しいだろうな」と言っていたら、塾教師の友人が「生徒が習ってるから、その先生を紹介して…
朝日新聞デジタルの有料サービス「朝日の時事英語」を使った練習を始めて1年以上になりました。月額 540円で以下のサービスが使えます。 和英対照・天声人語 和英対照・社説 ニュースで英語~Asahi Weeklyから 学習コラム ~ Asahi Weekly 英文法トレーニン…
虎ノ門の「食彩ガーデン」で昼食にしました。虎ノ門ヒルズの近くです。この近くには中国料理店が多いですね。 小柄な明るい女性店員が優秀です。「今日はどこにしよっかなー感」ぷんぷんの会社員の一団が歩いてくるとすかさず自動ドアを開けて「冷房入ってま…
インタースクール東京校の会議通訳プロ速成科に通っています。授業の合間に有用なお話を聞けるのもありがたいですね。 外国とかかわる企業では日本人社員の外国語能力、特に英語運用力がどんどん高くなっているので通訳に対する要求も厳しくなっているらしい…
外国語の習得や通訳には才能・天分が影響する度合いが大きいと思います(まあ、何でもそうですが)。 以前に楽器の練習をしたことがありますが、数年間熱心に取り組んだ後に無期限休止にしてしまいました。突き詰めると「自身が演奏を欲していない」ような気…
通訳訓練で知り合った方に「Shira さんって、▲▲な感じの方ですね」と言われましたが、自分で感じているのとはちょっと違った気がしました。 でも、その方がそう感じたのは富士山のように動かしがたい事実です。 「いや、ホントはそうじゃなくて…」と否定して…
はてなブログに移行してからのアクセス者数はだいたい 250~300 で、Ameblo 当時の機械による自動巡回がなくなったくらいの数だと思います(以前は 450~500)。 当ブログはお使いのブログサービスにかかわりなくコメントを残せますので、お気軽にどうぞ。 ▼…
こんにちは。暑いですね。暑いですけど、私が住む横浜市の某区は横浜の秘境と呼ばれているほどで、かなり過ごしやすいんです。ウグイスのさえずりで目をさまします。 今の時期、同じ日にウグイスもヒグラシも鳴くんですね。裏の川ではカモがヒナを8羽連れて…