50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2018-01-29 同時通訳グランプリ 準備ワークショップ

JACI同時通訳グランプリ(コンテスト)の準備ワークショップが開催されます。 特定の通訳学校や通訳エージェントの主催ではなく、「通訳者の・通訳者による・通訳者のための」行事なのが特徴です。グランプリ本選会場は東京外国語大学の同時通訳施設付会議室…

2018-01-28 少しずつ。信用を得つつ。

仕事を続けていくとさまざまな節目にさしかかりますが、あまり大きな変化はそうそう訪れるものではないと思います。たいていは小さなできごと。 そうした小さなできごとが積み重なって、振り返ると「ああ、けっこう遠くまで来たな」と思う。 通訳業務のよう…

2018-01-26 覚悟を決める

通訳者が業務に当たる際に「完全に準備ができている」ということはおそらく永遠に起こらないことだと思います。 通訳者の能力・資料・準備が完全ということはありえません。運動競技でも就職活動でも何でもそうだと思います。 できることは、リスクを合理的…

2018-01-25 第1回同時通訳グランプリ

日本会議通訳者協会(JACI)主催の JACI 第1回同時通訳グランプリ 開催が発表になりました。同時通訳の行事としては日本初で唯一のようです。 私もぜひ出たいところですが、社会人枠は経験3年以内ということで残念ながら11か月超過してしまいました。他…

2018-01-24 「通訳学校を使いこなす」のご紹介

日本会議通訳者協会のウェブサイトに新連載が公開されました。 通訳学校を使いこなす(前・中・後) 通訳学校(民営の通訳養成講座)についてひととおりの情報を得るならこの記事が最も便利だろうと思います。参考書の紹介もありますね。 著者の千葉絵里さん…

2018-01-22 雪の予報

関東にも雪が降りそうだという予報が出ています。 雪に対する備えがあまりできていない南関東。雪の日の記憶はいろいろですね。 2014年2月の雪で音楽グループ Heavenstamp のライブに行けませんでした。開催はしたのですが、電車が止まって横浜から渋谷まで…

2018-01-19 休みの日はほっとする

自営業者(フリーランス)として通訳をしています。通訳の他には通訳学校での講師と市民大学での講師も始めちゃいました。 ちょっと手を広げすぎたかな、とも思います。しかし私は通訳学校に行ったからこそ通訳ができているのは事実。講師はイヤだと言うのも…

2018-01-16 災い転じて…

以前にとんでもない目に遭った出張がありました。ホテルから歩いていったインド料理店の「タンドーリチキンサラダ」なるものがこんなシロモノだったのです。 マヨネーズですよ、マヨネーズ。それも星型の口金のまま! 私はたいていのものはおいしく食べます…

2018-01-15 視野を広げる

日本会議通訳者協会のウェブサイトに【第1回】欧州通勉事情「ヨーロッパでの通訳勉強~はじめの一歩」が掲載されました。 連載初回から非常に興味深い情報がありました。たとえば以下の部分など。 毎日ほぼ即興のミニスピーチをクラスメートの前でさせられま…

2018-01-14 来るものを拒まなかったら

通訳の仕事は先に打診をいただいたものから予定していきます。これが通訳者にとっての「商人(あきんど)の道」。後からより魅力的な仕事を持ちかけられても先約優先。この原則を崩すと止まらなくなり、信用を失います。 通訳業務はこれでいいのですが、その…

2018-01-13 カタカナになった英語は要注意

カタカナになった英語には注意が必要ですね。 「ブラッシュアップ」brush up です。ブラシをかけるんです。元の状態は良いんです。ほこりが積もったからそれをはらう。ですから brush up my English は「(使えていた英語を放置していたので)少しすすはらい…

2018-01-07 不思議な業務

年が明けてからの2種類・計4日の仕事はめったにない不思議な体験が続きました。 まあ、いろいろなことが起こります。 ▼新宿区大塚に近い人をうらやましく思います。 丁寧に作る北インド料理の有名店「やっぱりインディア」と本格的ネパール料理店「ダルバ…

2017-01-06 決断を迫られる

自営業者の仕事では・自分の裁量の幅がとても広い・他者に左右される感じが少ないことが特色と言えます。 出席を求められる会議もありませんし、いつまでに何を提出せよという組織内の指示・依頼もありません。計画を立てるかどうかも自分で決められます。 …

2018-01-04 自主練(南アジア料理)

思わぬところにパキスタン料理店がありました。パヤが通常メニューに載っているとはびっくりです。チャパティはタワ(鉄板)で焼いていて、「てろん」とした家庭的な仕上がりです(タンドール--壺窯--で焼くと「ぱりっ」とします)。 パヤにはしっかり油の層…

2018-01-03 読書

以前に 2014-11-01 言葉を扱うなら という記事を書きました。偉そうに書いたので自分でも読まなくては、と The Emperor of All Maladies (Siddhartha Mukherjee, 2010)を読んでいます。 ピューリツァー賞を受賞し、The New York Times や Time で a top ten …

2018-01-02 心身の調子よし

通訳専業になった 2014年03月 から体の具合が悪くて仕事にさしさわりが出たことは皆無です。2016年の正月休みに2日間寝込みましたが、その後はかぜをひいたこともありません。 何でも自分で決めて自分で実行し、その結果が自分に返ってくる。これが健康に良…

2018-01-01 もっと通訳を

顧客の期待に沿えるよう、通訳技能をまともなものにしていきます。 通訳訓練のありがたいところは複雑な手法を組み合わせる必要がない点ではないかと思います。地道な練習をすることが大切(そしてそれは世の中の多くの「基本」と同様になかなか難しい)。 …