50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2014-07-31 ヒナ

ツバメの巣を見たら、ヒナがだいぶ大きくなっていました。 親鳥が小さな虫をせっせと運ぶ積み重ねでこんなに大きくなるんですね。 私も通訳者のヒナとして、少しは大きくなっているんでしょうか。もっと虫を食べないといけないのかも…。親鳥先生は熱心なので…

2014-07-30 すぐにとりかかろう

翻訳の納品をして一安心していたら、数日後に留守電が…。 少し変更してほしいとのこと。 改めて電話で話を聞くと、読み違いとか誤訳などではなく、原著者の「思い」の部分をなんとか表せないかというお話。意図をよく確認します。 こんな場合は電話の声が耳…

2014-07-29 敵はどこで取るか

通訳学校での学習は相変わらずなかなか大変です。授業の質は大変高く、授業料だけのことはあると感じています。進みの点ではいままでに受けたどの課程よりも速いですね。これは歓迎すべきことだと思います。実際の通訳業務では限られた時間で準備していかざ…

2014-07-28 ランチ探検隊(マンダップ)

西新橋のマンダップで昼にしました。ネパール料理店ですが、インド料理も一部出しています。店舗経営を成り立たせるにはカレー・ナンがどうしても必要なのでしょう。インド料理店のような象の神様やネパール料理店でよく見かけるヒマラヤの写真もなく、パス…

2014-07-27 Pull no Punches

仲間と通訳・翻訳学校に通う話をしました。 皆がはっきりとした目的や決意を持っているわけではありません。巷の「会話学校」では物足りなくなって来る人も多いですし、通訳・翻訳の道に進めるかどうか様子を見るためということもあるでしょうね。 動機は各…

2014-07-26 知恵袋

ブログ仲間に紹介してもらった Skype 英語会話相手が来日したので地上で会ってきました。 会話の中で出てくる語法や単語の説明をお願いしても真摯に答えてくれるのはありがたいですね。音声だけではなく、いっしょに歩いて同じ物を見て同じ音を聞いて、そこ…

2014-07-25 単語(英検1級とか何とか)

実用英語検定試験1級に出てくる語彙(単語・熟語)がよく話題になっているようですね。20年前もそうでした。 「母語話者も使わないような単語だから、学習は試験のためと割り切るべき」「あのくらいの語彙は高校・大学に行った人なら使いこなせるべき」 な…

2014-07-24 ランチ探検隊(2014-07-26)

学校からの(失意の)帰り道に新しい店を見つけました。 土曜の昼も営業していますね。2014年7月26日(土)の昼は以下のどこかに行くと思います。 タイ料理「バンセーン アロイチンチン 西新橋店 」 ネパール料理「マンダップ」 モロッコ料理「ル・マラケシ…

2014-07-23 ストレッチ

通訳学校で現在取り扱っている教材が情報密度が高く語りもよどみないので苦労しています。一瞬たりとも気を許せません。ときどき英語にするのが難しい「長い前置形容」が出てきて苦労します。話がどちらに向かうか予測がつかないのです。 こんなやつです(ち…

2014-07-22 年間課程の1/3を経過

インタースクールの会議通訳コースプロ速成科(1年課程)の1/3 を過ぎました。 授業では相変わらず苦労しています。ときどき ・止まってしまう・大きな誤訳をしている(聞き取りが間違っている) ということになっています。 これは解決する必要があります…

2014-07-21 はてなブログに移行した理由

通訳学校に行ったら3人の方からブログサービスを変更した理由を尋ねられました。 関心を向けていただいてありがたいことです。 理由は突き詰めると1点ですね。 以前のサービスの「囲い込み」「閉鎖性」がちょっと気になったからなんです。こんな点です: …

2014-07-20 メニューが英語でした

はてなブログに引っ越してきて変わったことが1つ。 ブログの管理画面が英語メニューなのです…。 なぜか? 私が使っているブラウザは Firefox なのですが、使用言語を英語にしてあるんです。そのためにブログのホストに渡るユーザーエージェント情報(利用者…

2014-07-19 外来語

BBC World Service の World Update Daily Commute を聞いていたら、ドイツキリスト教民主同盟(Christlich-Demokratische Union Deutschlands、独)のことを「ツェーデーウー」と呼んでいてびっくり。読み手は名物アナウンサー Dan Damon です。Dan Damon …

2014-07-18 ブログホスト移行しました

こんにちは。 新ホストへお越しいただきありがとうございます。 今後も記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします。 なお、今回のブログデータ移行に際しては貴重な情報を無償で公開してくださった方々の各種記事なくしては不可能でした。ここにお礼…

2014-07-17 売り手も買い手も市場では自分勝手

人間、市場での競争については実に自分勝手だと思います。選ぶときは冷徹に行動するくせに、選ばれる立場になると悲劇のヒロイン・ヒーローになり、文句ばかり。手配会社から仕事を割り振ってもらったり企業に雇用されたりするときには不平たらたらです。・…

2014-07-16 同時通訳--なかなかおさまらない・順番

通訳学校で日→英(JE)の教材を扱っています。授業2回分くらいでしょうか。資料に沿って構成のしっかりした発言です。音声も明瞭で模範的です。ここまで読んでお気づきの方もいると思いますが、こういうのはなかなか大変です。情報密度が濃いんですよね…。…

2014-07-15 Speak Conversationally

請け負った提案文書の日英訳が終わりました。特急案件でしたのでほっと一息。分量がさほどではなかったので一気に終わらせることができました。長いと途中に休憩を入れて、ちょっとした休みのはずがコーヒー飲んだりメールをチェックしたり、メールが元で音…

2014-07-14 考え方を変える(授業)

通訳学校の教材には難しいものも登場します。・内容が専門的で細かい・話の構成が複雑・音声が難しい(速い・不明瞭・アクセント)その他いろいろ。難しくても精一杯取り組みますが、それでも心のどこかで「プチ敗北主義」が頭をもたげます。特に講師が「ま…

2014-07-13 Peeling an onion

「ああ、そうか」とか、「そうすればいいのか」と感じるときがあります。「通訳の第一関門は原文の理解です」と本で読むと、「そうだろうな。なるほどね」と思います。「通訳のノートは記憶を呼び起こす呼び水(primer)として使いましょう」と聞くと、「良…

2014-07-12 携帯再生機器(MP3プレーヤ)

携帯音楽プレーヤは言語学習者の友ですね。何かの参考になれば幸いです。1.音楽プレーヤソニーのウォークマンを使っています。語学学習モードが便利です。 ・区間リピート(操作が簡単です) ・クイックリピート(3秒戻ります)音質が良く、発音の特色が…

2014-07-11 CDからMP3データへ

音声教材の編集方法など…。他にも効率的なやりかたがあると思いますが、私のいつもの方法をご案内してみます。A CD から1.Windows の Media Player を使って CD データを MP3 に変換して取り込みます。CD から音楽を取り込むデジタル付加情報のないCDを取…

2014-07-10 復習は将来への準備

うまく訳せたとしたら、異なる主語を使ったり短文・複文・重文を替えて試そう。うまく訳せなかったとしたら、自分なりの正解を求める前に(この誘惑はものすごく大きいんです。「やればできる」と思いたいのですよね)なぜうまくいかなかったかを考えてみま…

2014-07-09 弱点を見いだして克服せよ、と

通訳学校の講師から四半期の講評をいただきました。教室で個人別に伝えたので、受講者全員が仲間の評も参考にできました。これは良い試みだと思います。いろいろとありましたが、いくつか特に記憶に残ったものなど…。訳出をあきらめるな。お客様は訳を待って…

2014-07-08 逐次通訳(英日)が難しい

授業は英日の逐次をじっくり。おそらく私が(今のところ)最も苦手とする形態です。逐次通訳には様々な能力が要求されますが、「伝言ゲーム」のような「物語再現力」はかなり重要です。元発言を聞いて、それを他の言語で再現するのですから、 訳出の正確さと…

2014-07-07 ランチ探検隊(グランドダージリン新橋店)

新橋駅から虎ノ門に向かう幅の広い通り「烏森通り」沿いの店を中心に昼食を食べています。大吉田麺屋7.5Hz香辣家に続き、グランドダージリン新橋店に行きました。香辣家と同じ建物内で隣どうし。虎ノ門の日本消防会館(ニッショーホール)地下の虎ノ門店と同…

2014-07-06 数字

日本語・中国語と西欧言語間の通訳でやっかいなのが数字ですね。特に金額の常用範囲で表記が大きく食い違うのが痛い…。千・万・億 と thousand・million とです。西欧言語相互の通訳では数字の扱いが簡単だろうなあと夢想しちゃいますね。英独だったらthousa…

2014-07-05 もうしばらく続けてみます(雑誌読み)

一般誌 The Economist の冊子版を購読しています。3年購読を3回更新していますから、10年くらいでしょうか。TIME のように筆者が「気合いを入れる」ことがないので読みやすいのかもしれません。ただ、見出しや写真の説明は著名な文学作品や映画、歴史的…

2014-07-04 仕事場での「おさまり」

以前なんだかとても楽しく通訳ができた現場に再度伺いました。先方も楽しみにしていたようで、暖かく迎えていただきました。通訳を使うのに慣れていない初参加の発言者に「こんなふうにすると良い(正確に通訳してもらえる)らしい」と伝えていただくことが…

2014-07-03 通訳ノートとどう付き合うか

ノートに注意を払いすぎると聞き取り・訳出に支障が出ますよ、という話は複数の講師から聞きました。その感じ、よくわかります。授業で教室を見ていても、インタースクールの会議通訳本科1・2の記憶では音声が流れると受講者が「がばっ!」と机に伏してノ…

2014-07-02 天声人語・社説

日英通訳(JE)の練習に朝日新聞の「朝日の時事英語」(日英対照サービス、月額500円+税)を使っています。「人の意見や見解、思想が表現されているものを使う」(ISS顧問 曽根先生の通訳学習相談室 Q2 サイトトランスレーションについて)という話を見か…