2013-01-01から1年間の記事一覧
一事が万事。通訳者がマイクロフォンをONにしているのを忘れて私語。その内容が問題で…。宮原美佳子さんのブログ「広島通訳 Talk!Talk!Talk!」の「同時通訳者の悲劇ー国連総会」進行役のユーモアある対処がさすがです。
日本翻訳者協会(JAT)の通訳グループワークショップで出会った方々と学習会(第0回)に参加してきました。企画・準備・連絡をすべて引き受けてくれた方がいらっしゃって、私は呼んでいただいてのそのそ出て行っただけです…。本当にありがとうございます。…
現在は活動を停止してしまいましたが、10年以上の歴史があった自主英語学習活動「溝の口英会話サークル」(注)の忘年会に招いていただきました。仲間の1人が若くして亡くなったという悲しい知らせもありましたが、この活動が縁で知り合い、3日前(!)…
インタースクール東京校が2014年3月10日に移転するとのことです。来期(2014年4月期)は新施設での開講になるのですね。現在の所在地からすぐの場所です。最寄り駅も変わらず。「例のドトール」にはかえって近くなったかもしれません。現在入居している赤坂…
仲間で集まる学習会で最近異なる方から同じことを続けて聞きました。「通訳訓練を始めたら、英語の読み取りができていないことがわかった。もっと先に取り組むべきことがある気がする」とのこと。たしかにサイトトランスレーションで日本語にしたものを聞く…
同時通訳は楽器演奏や運動などと同様、技能としての要素も大きいと思います。日常生活には縁のない「聞きながら話す」ということからして普通ではありません。こうした技能の練習に必要なのは少しずつでも良いから毎日欠かさず取り組むこととされています。…
インタースクール 2013年10月期の本年最後の土曜授業を受けました。来年初日は 1月11日です。年末年始休暇は日数があるようでいつの間にか過ぎてしまいがちですが、今年は授業の復習にしっかり取り組みます。離陸できずにいつまでも滑走していると滑走路が終…
通訳案件の選考を通過できませんでした。まあ、そりゃそうですね。学校に通って基礎的なところでひーひー言ってますから。そうは言っても残念です。でも、これも天の声。「今はだめ」ではなく、「この次ね」ということなのでしょう。▼最近は下調べの恐怖を味…
通訳学校の講師がかつてこう言いました。「リテンション・リプロダクションの練習を続けましょう」「毎日です」「まず3年間です」もうすぐ1年になりますが、ここ数日でわずかに(ほんとにわずかに)以前よりも記憶できるようになった気がします。いままで…
通訳学校の2013年10月期も次回でもう半分です。開講時の案内のとおり、期首目標に対しての進捗度合いや新たな課題を講師に報告します。そんなー。半年だって短いのに、3ヶ月で何か変わるのでしょうか…。私の年齢がこの嘆きの原因の一部ではないかと思います…
インタースクールでの授業では相変わらず苦労しています。なんというか、私の出来が mediocre なんですよねぇ…。ぜんぜんできない、クラスの邪魔者というほどではなさそう(たぶん)。さりとて「さすが・なかなか」と言われることもない。もっと練習を重ねて…
専門用語がわからないと通訳は止まってしまいますね。思い知りました。現業に近ければ近いほど、具体的な物が登場すればするほどやっかいですね。以前働いていた空調設備業界でも作業所(現場)の用語は部外者にわかりづらいものが多かったと思います。養生…
どうしたことかずっと前に登録していた地方自治体のボランティア通訳のお呼びが今になって次々とやってきます。市民としてできる限りのお手伝いをしたいのですが、ご期待に沿えないときもあって残念ですね。かつて多国籍企業で社員をずいぶん外国赴任させま…
同時通訳の練習をしてクイックリスポンスの重要さを思い知りました。一瞬の言いよどみ・口ごもりが焦りを生みますし、自然な流れを断ち切ってしまいます。通訳には(舞台と同様に)魔物が潜んでいるようで、さっきまでさらさらと出ていた用語が突然出てこな…
することリスト(to do list)に優先度を付けるという話を良く聞きました。実際はちょっと違うかな、とも感じます。子が楽しみにしているクリスマスプレゼントを買ったり、早朝に出かけるために自動車にガソリンを入れておいたりするのと、企業買収の最終打…
気になっていたアフリカ料理店「エコ ロロニョン」に行くことができました。ご一緒してくれた仲間に感謝いたします。以前に路上の置き看板を見てから気になっていました。赤坂のお昼をくまなく食べ歩いていらっしゃるワテクシことうたこさんのブログにも登場…
通訳案件の問い合わせをいただきましたが、どうしたことか先約と同じ日ばかり…。これは切ないですね。請けることが確定するとなぜか同じ日で良い条件だったり経験したい内容だったりの照会をいただきます。なんとかの法則ですね…。
同時通訳の練習をしてまず気になったのが・冗長な訳では尺が合わない(おさまらない・乗らない)・一気に言い切らないと間に合わないということです。この点で私の訳にはまだまだ課題があります。本人は一瞬言いよどんだだけのつもりでも、録音して聞いてみ…
以前からインタースクール(東京校)のクラスが通訳訓練らしくなるのは会議通訳本科なら III からではないかと書いてきました。2013-09-05 また半年経とうとしています2012-09-11 通訳学校のクラス分け2013年10月から会議通訳本科 III と IR 通訳コース II …
インタースクール東京校で土曜に2つの授業を取っています。昨日はどうしたことが両方の授業で同時通訳練習がありました。ほとんど黙ってました…。だって、人が話しているときには黙って聞きなさいと親にも先生にも上司にも言われてきましたからね…。
表記のことばは以前のクラスで講師が評価票に書いてくれたものです。通訳でもできればいいな、なれるかな、といった心構えでは効果的な訓練にならないという意味もあろうかと思います。「堂々たる通訳者人生」を実現するかどうかを最終的に決めるのは市場で…
CAIS主催「通訳スキルに差をつける『話し方』研修(東京)」を受講しました。2日構成ですが、個別にも受講が可能でした。強くお勧めできる講習です。参加したみなさんからも盛んに質問が出ましたし、第1日に渡された課題をしっかり練習してきた人も多かっ…
かけだし通訳者には仕事の打診をお断りするという贅沢は原則としてないのではないかと思います。「そんな輩(やから)が多いから足下を見られて値をたたかれるのだ」という意見もあるかもしれませんが、第一歩のきっかけは・予定していた通訳者の手配ができ…
2008年12月30日午後7時に飲んだ紹興酒を最後にアルコールを口にしていません。もうすぐ5年になるのですね。ちょっとお休みのつもりでしたが、いつまで続くかと興味本位で飲まないでいるうちにそれがあたりまえになってしまいました。飲んでも飲まなくても生…
2013年7月に始まったインタースクール東京校の「通訳道場」(リンク先は pdf)。月に1回、日曜日の午前中に実施して11月で最終回となりました。仕事でも何でも遅れるのが好きではないので、時間には十分に余裕を持って出発するのですが、この日はなんだ…
JAT InterpretJAPAN2013 に参加してきました。前回・前々回に続き参加は3回目です。今回もとても充実した内容でした。講演者の皆様・主催者の皆様にはたいへんお世話になりました。初めて参加したときには知っている人が皆無だったのですが、二度目・三度目…
BBC World Service の番組の中で、ゲストがゆっくりと話す部分がありました。内容もさほど複雑ではないので同時通訳の練習をしてみます。公園内の安全な歩道を歩きながらのことでした。止まらないようにどんどん出していくための集中力って、尋常ではないで…
IR通訳コースの復習をしました。冒頭の企業概要はさほど難しいと感じません。問題は各論に入って各業務部門の現状と課題です。単語それ自体の意味がわかっても文章の趣旨がすんなり理解できず、訳出も勢いを欠いてしまいます。この点はクラスの仲間も先週…
小さな事件が起こったり初めての方と知り合いになったり、旧交を温めたりといった機会が先月から急にまとまって起こりました。初めてのことを体験したりもしました。人生ではいろいろなことがまとまって起きる時期があるように思います。とらえ方の問題なの…
インタースクール東京校の授業を2つ取り、共に土曜のクラスとなりました。交通費は助かりますが、準備は計画的にする必要がありますね。今回は台湾旅行から帰ってすぐでしたので、準備は十分というわけにいきませんでした。授業料と時間とを投入しているの…