50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012-06-26 BBC Podcast

自習教材として BBC ラジオの Podcast を使っています。 ニュースやビジネスなど、内容が新しくて観察が深いので興味深く聞けます。 気づいたこと: World News よりも World Tonight のほうがだいぶ歯ごたえがありますね。しっかり理解するつもりで聞くと頭…

2012-06-24 逐次通訳事例(原不二子)

愛読している二つのブログに同じ通訳者の名が現れていました。原不二子さん。業界では著名人なのですが、私は寡聞にして知りませんでした。 宮原美佳子さんによる貴重な情報満載のブログ「広島通訳 Talk! Talk! Talk!」の記事「原不二子先生逐次通訳」を思い…

2012-06-22 オーストラリアの英語

オーストラリアの首相 Julia Gillard はけっこうはっきりしたオーストラリア発音で話しますね。労働党ということもあって、半分は意図的なのではないかと思ったりしますが、どうなのでしょう。 年頭の挨拶で 「ケィプ ザ ファイth」 という謎の一節が出てき…

2012-06-21 冒険

どうして今から(今さら)通訳を? この問いに対してはいろいろな返事ができそうですが、今日はなかなかすてきなことばを見つけました。 A ship in harbor is safe--but that is not what ships are built for. Opportunities are seldom labeled. 共に John…

2012-06-20 いろいろな方面から学習

外国語の学習ではよほど的外れなことをしない限り何をしても実力に結びつくように思います。読めば読んだなりに、聞けば聞いたなりに。もちろん話せば話すなりに。 通訳訓練を始めた2ヶ月前は、素早く訳を出すことが目新しかったので、 ・聞いて ・再生を止…

2012-06-16 みっちり授業

インタースクール 英語会議通訳本科 Basic 1 (全18回)の第8回でした。今回は担任講師が出張で代わりの講師です。前回の代講とは別の方でした。 講師間の連絡はしっかりしていて、違和感なく授業が進みます。そうは言っても異なる講師なので違った話が出…

2012-06-15 少しのことにも先達はあらまほしき…

通訳・翻訳派遣をしているテンナイン・コミュニケーションが運営しているサイト「ハイキャリア」には役立つ情報がありますね。 特に通訳者インタビューには力づけられ、学習の知恵や通訳として世に出るきっかけの不思議が伝わってきます。 中国語学習で知り…

2012-06-10 通訳学校を選ぶ(どの通訳学校に行くべきか)

通訳がどのようなものかを知り、通訳技能の練習方法のヒントを得るなら通訳学校(養成機関)は役に立つ場所だと思います。 私は首都圏在住なので、通える範囲に大手から小規模なところまで数多くの通訳学校があります。それなりの費用を投じ、かなりの時間を…

2012-06-09 授業が楽しい

今日はインタースクール東京校 会議通訳本科ⅠBasic (週1回クラス)全18回の第7回でした。 今日感じたのは、なんだか教室が、授業が、みんなが「あったまってきた」ということ。 おしゃべりが弾むわけじゃない。ただ、クラスの雰囲気のどこかが、何かが…

2012-06-02 通訳学校 もう3分の1経過

インタースクール東京校の土曜クラスの初日は4月21日でした。 週1回のコースなので、半年の学期で通うのは18回。今日は第6回なのでちょうど3分の1が終わったことになります。 初回はどうなることかと思いましたが、だんだんと慣れてきました。そう…

2012-05-31 学習の自動化(how よりも how much)

以前に社会保険労務士という資格の試験を受けたことがあります。 準備は通勤時間が中心になりました。電車内で参考書を読んだり問題集を解くことを続けているうちに一種の「勝ちパターン」が形成されてきます。 学習の「ゴム印化」とでもいいましょうか。 A…

2012-05-27 Connecting the Dots(3)

週1回・全18回の通訳学校の授業の5回目に行ってきました。わずか3ヶ月前には自分がこんなことをしているとは全く思っていなかったので、ちょっと不思議な気分です。紹介して下さった方にはこの場で密かにお礼を申し上げます…。 その「紹介して下さった…

2012-05-26 リテンション(記憶)

通訳学校では講師が受講者を指名して通訳させる練習が中心です。 聞いていると楽にわかった気がして、いざ訳を出そうとするとわからないということがけっこうあります。 通訳のためには短期的な記憶が大切なのだろうかと思いました。 しかし、やや長い文を通…

2012-05-23 オーディオブック

オーディオブックをときどき買って聞いています。通勤途上でも目を疲れさせることなく「読書」ができて便利。そして、読み手が実にうまい。声自体が魅力的なのに加えて、内容に合わせた表現がみごと。決してやりすぎず、抑制が効いているのですが…。 とりわ…

2012-05-19 Connecting the Dots(2)

通訳学校での教材にIRプレゼンテーションがありました。 就職して9年間経理・財務部門で働いたので、メモは数字と固有名詞くらいで、あとは発表者になりきって話す感覚でした。 知っていることを通訳するのはこんなに楽しいとは…。聞き手の理解まで考えて…

2012-05-15 Connecting the Dots

故 Steve Jobs のスピーチの名文句 Connecting the Dots。 自分が経験したさまざまなことは後になって結びついてくるのがわかる。 ▼ 仕事で必要を感じて中国語(普通話)の学習をしました。そのおかげで英語のニュースにでてくるピンイン表記(アルファベッ…

2012-05-12 自分一人しかいない

インタースクール 会議本科ⅠBasic(週1回コース)の第3回でした。 今日は単語テストの後、日→英逐次、英→日逐次という内容でした。担任講師は通訳の仕事で渡米中とのことで、代わりの講師が担当です。講師相互の申し送りがしっかりしていて、異なる講師だ…

2012-05-10 それって、どれ?

朝日新聞の日英対照サービスを購読することにしました。毎日の社説が日英で読めます。記事を Word に貼り付けて印刷し、通勤電車の中でサイトトランスレーションをしています。 ずいぶん勉強になりますね。内容をとらえて的確な英語にするヒントがたくさんあ…

2012-05-05 沈没するな

ちょっとした縁があって成人や学生、生徒、児童が英語を学習する手伝いをしたことがあります。 私がよく使った表現に 「自分に使える表現で、途中で沈没しないように」 というものがあります。 主語・動詞を出して、無事に文を言い切れれば沈没せずに向こう…

2012-05-03 才能

どんな才能でも、磨けば光るもの。それをしないのは、才能を任された人間の怠慢意外の何物でもない。本当にダメだと思うなら、「良い才能をもらったのですが、それを生かし切れない自分が情けないです」と言うべきなのだ。 新崎隆子 通訳席から世界が見える …

2012-05-01 通訳学校 第2回目

初日の授業でけっこう衝撃を受けてしまいました。 田舎の公立中学の成績優秀者が背伸びして中高一貫の名門校に高校から入ったような感じでしょうか。通訳準備科から上がってきた人はそれなりに通訳技能の基礎を練習しているんですね。特に会議の儀礼的な部分…

2012-04-29 通訳学校の初日

2012年4月21日が通訳学校の初日でした。土曜の午前中という人気の時間帯なので定員12人(上限人員数)での開始です。 講師は明るく感じの良い方です。通訳訓練に直接関係しない話(自分の経験談から脇道に入るなど)は一切なく、時間を無駄にしない姿勢が…

2012-04-28 インタースクールのレベルチェック

2012年3月17日にインタースクールのサンプルレッスンに参加し、レベルチェックを受けました。 サンプルレッスンは会議通訳本科ⅠBasic を念頭に置いたものでした。12人用の教室に参加者がぎっしりです。講師は手慣れた様子ではきはきと明るく授業内容を説明…

2012-04-24 通訳学校も競争

インタースクールだけを検討したといっても、やはり他校も少しは気になります。ISS東京校も少し見ておこうと思い、レベルチェックの申し込みをしました。 ところが、当日に急用ができて行けなくなりました。その旨を電話して伝えたときの応対がとても丁寧…

2012-04-22 通訳学校との出会い

通訳学校を選ぶとき、インタースクールだけを検討しました。なぜか。 信頼できる英語学習仲間がここに数年間通っていて、 「ここが一番」 と言っていたからです。 その方は会社経営者。忙しい中で時間をやりくりして自分に投資していらっしゃる。厳しい目で…

2012-04-21 通訳学校初日

はじめまして。インタースクール東京校に通い始めるのを機にこのブログを開設しました。通うのは会議通訳本科ⅠBasic 週1回のコース。これは5段階ある本科の入り口で、上にはⅠAdvanced、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ と続きます。 今日は初日。通訳学校は始めてで、受付や校内の…