50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017-06-06 ちょっとしたスリランカ料理ブーム

神奈川県中東部~西部には東京都に比べてこれといったインド料理店・ネパール料理店が少ないのですが、スリランカ料理には恵まれています。 シナモンガーデン 大和市(小田急江ノ島線「南林間」) キングライオン 川崎市高津区(東急田園都市線・JR南武線…

2017-06-05 たまねぎ

「そうか、こういうことなのか」と仕事や練習の手がかりをつかんだ気になるときがあります。 私の例だと、通訳学校の修了試験。(2015-12-28 準備はできている) 心の中の「矢印」が・内側(問題にしっかり答えなければ)から・外側(通訳が必要な人に伝えて…

2017-06-04 少しは進歩するものだ

通訳の練習をしたり現場に出るときに強迫観念のようなものを感じてきました。「通訳技能は練習や実践では伸びないのではないか」 その理由は周囲にいる「鮮やかな訳を出す通訳者たち」の存在です。民間の通訳養成機関インタースクール東京校のプロ速成科(20…

2017-05-30 良いことがありました

大変お世話になり、勇気づけていただいたことのある方に思いもかけない場所であいさつされてしまいました。 こんなこともあるのだなあ。 この方の「あのときの一言」も私が通訳者になった要素の大切なひとつ。 ▼仕事の後に密かに反省するのはいいんですが、…

2017-05-25 仕事の借りは仕事で返そう

訳出をしながら資料や自分で準備した訳原稿に目を走らせようとして「落ちそうになった」ことがありました。「(原稿のどこだっけと)探す」のはうまくいきません。 似たような仕事を久々にしましたが、今回は優先度をはっきりさせ、「かならず耳で取れる」「…

2017-05-21 良い出会いばかり

いままで500日あまり通訳の現場に出てきました。ほとんどすべてエージェントを介したフリーランス契約、つまり顧客が通訳サービスを購入し、それを提供するのがたまたま私だった、という業務です(指名をいただいたこともありますが)。契約社員や派遣社員と…

2017-05-19 通訳者・翻訳者の子育て

イカロス出版の「通訳翻訳WEB」に新しい連載が始まります。 通訳者・翻訳者の子育て 第一回は通訳者であり日本会議通訳者協会理事の岩瀬かずみさんの寄稿です。 岩瀬さんとは同協会の理事会で何度かお話をする機会がありました。優秀で経験豊かな通訳者であ…

2017-05-18 心にノートを

以前に逐次通訳を2名体制で担当したことがありました(終日の長時間だったので)。そのときの同席通訳者さん、ノートをほとんど取らない。じっと聞いて、実に正確に訳出していきます。ノートの量は5時間でA4の大きさ2面くらいでしょうか。 寳閣綾子さん…

2017-05-16 足りないところを補う

通訳の業務をしていくと、仕事自体が訓練になるのも真実です。しかし、「試合」だけでは強化しづらい機能もあるはず。 通訳業務提供という「販売」に対応する「仕入れ」として考えられるのがしっかりとした日本語と英語とではないかと思います。通訳技能は仕…

2017-05-15 少し追われ気味

大量の資料が送られてきて綿密に準備する必要のある業務が続きます。以前は少し間隔があったのですが、今年の4月以降少し続いています。 それに加えて通訳学校の講師に日本会議通訳者協会の事務。 通訳者ののどかな春が終わって厳しい夏になったかのようで…

2017-05-04 標準偏差(Excel 関数)

今年(2017年)になってから毎月の受注高が安定傾向を示しています。 2015年・2016年にはかなり乱高下がありました。 マイクロソフト・エクセルの関数でばらつきを数値化してみましょう。 1月~5月(見込)の範囲で月別売上額の標準偏差を求めました。 201…

2017-05-03 通訳者が仕事を得るには

マーケティングだ、自分ならではの強みだ、他人が参入してこない分野だ、等いろいろな声もありますが、通訳者として仕事を安定して取っていくには ・顧客の期待を裏切らない・エージェントの期待を裏切らない・同席通訳者の期待を裏切らない ことが第一だと…

2017-05-02 南アジア料理部--パキスタン編

パキスタン料理を看板にしている店が少しずつ増えています。 本場は富山県射水市と埼玉県八潮市。パキスタン料理愛好者には「イミズスタン」「ヤシオスタン」と呼ばれているとか。 日本でいう「カレー」もあるのですが、香辛料の配合がインド各地のものとは…

2017-05-01 高地トレーニングあるいは鉄げた

内容の把握が難しい逐次を経験したことがあります。一区切りが長いこともあってなかなか苦しかった記憶が…。 興味深いことにその翌日に The Economist を目で追って再現する「読みリプロダクション」をしたところ、記憶できる分量が確実に増えています。 高…

2017-04-30 一点突破

通訳や通訳学習の経験が皆無の状態から5年で通訳学校の通訳養成課程で講師をするようになりました。もっと短い時間だった方もいるでしょうし、もっと時間がかかった方もいるでしょう。 学習を始めたときに50歳10か月だった年齢を考えると比較的短い時間…

2017-04-29 初めてのこと

いままで通訳の現場に出るとき、他の通訳者はすべて私よりも経験の長い人たちでした。それも年数が数倍という単位で。それがどうしたことでしょう。先日は私の後に仕事を始めた人といっしょになりました。やはり3年も仕事をしているとこういうこともあるの…

2017-04-25 追われる同時通訳

発話数の多い会議でひたすら同時通訳をすると途中で集中力が途切れかけます。終わったらなんだか頭の芯がじんわりします。訳を聞かされる顧客も大変だろうと思いつつ…。 ▼たまには空に浮かんで仕事。ビルの床や壁が透明だったら怖いだろーなー。 ネパールの…

2017-04-23 通訳学校の春

受講者も講師も通訳の徒。 心を使って取り組めば、必ず何かが起こる。 毎回の景色ですが、来るたびに私の置かれている状況も取り組んでいることも少しずつ違う。

2017-04-22 通訳学校に通うにあたり--5 ノート注意報

ISSインスティテュート・インタースクール・サイマルアカデミー等の講師が共に懸念を表していることがあります(各校の講師が雑誌記事等で述べている内容から)。 ノートのとりすぎ いや、正しくは「聞き取りの書き取り試験化」でしょうか。 ▼私がとやか…

2017-04-21 通訳学校に通うにあたり--4 すぐにできること

訳出の際に以下の習慣をつけると後々大きく助かることになります。 不要な音声を出さない。具体的には「えー」「えーと」「あの」「それで」などでしょうか。訳が途切れたとしても、音で満たさずに黙っていればいいんです。学習友達に聞いてもらって「えー」…

2017-04-20 通訳学校に通うにあたり--3 教室での行動

通訳学校に通うなら、以下のことはおすすめです。通訳者としてとても良い習慣ですし、講師のおぼえもめでたくなります。 教室には早めに到着する。通訳者に遅刻は許されません。あたふたと入ってくる受講生を見ると、講師は「この人は通訳現場でもこうなのだ…

2017-04-19 通訳学校に通うにあたり--2 学習に王道はあるのか

通訳者養成というと何か特別な訓練や学習方法があるのではないか。通訳学校で学習しようという方でも初心者にはときどき誤解もあるような気がします。 他人の言うことを細大漏らさずくっきりと聞き取ることが重要。通常のコミュニケーションでは通訳で要求さ…

2017-04-18 通訳学校に通うにあたり--1 職業訓練です

通訳学校で学習するときに心に留めておくとよさそうなことを書いてみます。数回の連載になると思います。 初回は… どの学校であれ、「通訳者養成」を掲げているなら職業訓練課程ということになります。 自らの選択で受講し その目的は通訳者になること とい…

2017-04-17 講師始めます--こちらから、あちらへ

2017年04月から民間通訳学校の通訳者養成課程で講師をすることになりました。 ▼2015年09月に修了生として通訳学校の受講生募集セミナーで発表し、2012年04月に通訳学校に初めて足を踏み入れたときからの時の流れを感じました。「向こう側(聴衆)からこちら…

2017-04-15 通訳学習で効果が上がる人

通訳の学習をしていて「じゃあどうすればいいんですか」という問いを多く発しているとしたら要注意かもしれません。この言葉の向こうに「要求すれば(私にとっての)最適解が与えられるはず」という姿勢が見え隠れします。 あるいは最適な努力をすれば最短時…

2017-04-14 通訳者として最も大切なこと

思わせぶりな表題なのですが、内容は平凡です。 通訳者として最も大切なのは 顧客の エージェンシーの 同僚通訳者の 期待を裏切らず、実績を重ねること。たぶんこれしかない。 ひとつの仕事が終わったら、次の仕事でもう一歩重ねる。 運の悪いとき・仕事と自…

2017-04-12 手放さないとつかめない

モコちゃんパパさんのブログ「定年からの通訳デビュー」に 何かを削いでいかないと新しいことはできない という記事があります。 そうだよねぇ、と深く同意しました。私も勤続28年の会社員生活と管理職の年収を放り出しましたからね…。 2007年から久しぶり…

2017-04-11 基地

昨日の記事で現場には早く着くと書きましたが、正確には「早く現場を確認し、その付近で待機する」ですね。待ち合せがあったり入館時間がまだの場合もあります。 何度も訪れる現場なら近くに立ち寄るカフェを決めてあります。A現場なら地下街の Tully's 、B…

2017-04-10 記事の訂正・おわび

2017-04-09 労働者と個人事業主と という記事で 顧客にもエージェントにも使用者責任は生じません と書きましたが、日本型のエージェント(元請人)の場合、通訳者の選定等の責任を負いますし、指揮・監督の責任が生じる可能性がないとは断言できないようで…

2017-04-10 現場に着かねば仕事はできぬ

通訳の仕事でおそらく最も大切なのは・指定された時間に・指定された場所に・指定された準備をして到着あるいはログインすることです。 これができなければ、どれだけすばらしい訳を出す能力があっても零点です。 企業勤務と違って業務の請負です。道に迷っ…