50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2022-10-02 過熱する市場

通訳業界は新たな段階に入りつつあるというお話です。


フリーランス通訳者としてこれといった営業活動を行わずに受け身で仕事を請け負ってきました。今年2022年9月末までに翌10月の平日すべてに何らかの仕事が入ることがほぼ決まりました。月が始まる前にこうなったのは初めてです。

日程に戦略的に「空きを作る」ことをせずに照会のあった業務から引き受けていった結果です。自営で通訳業をするようになってからずっと
「仕事が来るのはたいへんありがたいこと」
「まだ自分の適性もはっきりしないから、着た順に引き受けよう」
という方針で仕事をしてきました。今までこの方針であまり困ったことはなかったのです。


しかし、新型コロナウイルスの流行でいろいろと変化が生じつつあります。なんといっても遠隔通訳が日常のことになり、企業でも官庁でも会議の設定が「機動的」になりました。人が物理的に動かないのですから当然ですね。私の「肌感覚」だと通訳を必要とする会議や講演の総数は増えています(日英)。

その結果、通訳者の「売り切れ現象」が生じているようです。通訳者仲間に尋ねると業務1件を引き受けると同じ日の引き合い複数件を断ることが常態化しています。


通訳者としてどのような仕事をしたいのか、どのように働きたいのかを考える時期が私にも来たと感じています。高報酬で得意な分野を優先するだけでよいのか。経験したことのない分野を引き受けて知見を広めるのはどのくらい大切なのか。自分で決めないと外部に決められてしまいます。


神奈川県綾瀬市藤沢市にはイスラム教徒が経営するスリランカ料理店がいくつかあります。スリランカ料理店のさきがけとなった「シナモンガーデン」「ロイヤルグリーン」「キングライオン」とは料理の提供のしかたがかなり違っていると思います。写真は「Easy Day」(藤沢市用田)のライス&カリー。店の雰囲気はスリランカのバスターミナル脇や工業団地の食堂みたいな…。