50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2020-03-15 遠隔会議システム Zoom

Zoom 本格利用初体験というお話です。


2020年3月、一般社団法人日本会議通訳者協会(JACI)がオンラインセミナーを集中開催しています。コロナウイルス感染対策で仕事が減ったり子供の世話で在宅時間が多くなることもあるでしょう。そうしたときに
「通訳者のための通訳者の団体」
として何をすべきか。何ができるか。

まず情報の交換。ロンドンや米国西海岸の会員からは日本以外での通訳事情の最新情報も寄せられています。国内の会員からの情報も通訳業務が量・質共に変化しつつある気配を感じさせます。

そしてこうしたときにこそ各種セミナーやサロン(座談会)が意味あるイベントになるはずです。いままで知りたいと思っていたことを調べたり、新しいことを学んだり。


先日はそうしたオンラインプログラムの1つを担当しました。以前に会議室で実施したセミナーと同内容なのですが、遠隔地の方や家を長時間空けられない方が50人も集まる盛会となりました。

Zoom の設定や操作はかなり直感的で「練ってあるな」という印象があります。初めて触った人でも1時間もすれば独力で会議やウェビナーを主催できそうです。

いきなり主催者になる前に参加者として「顧客体験」をすることが大切だと思います。主催者は画面でこんなふうに見えるんだな、画面共有をするとこんなふうに資料が映るんだな、と気づく点がいろいろあります。

通訳業務でも Zoom を使うことが増えるかもしれません。


左右対称で宝永火口や大沢崩れも目立たない角度。

f:id:shira-j:20200313081211j:plain