50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016-11-06 通訳者の食事

フリーランス通訳者ですから、業務を請け負って、それを完成させるのが仕事です。会社員(雇用される労働者)と違って、仕事の方法に具体的な指揮命令を受けることはありません。 裏を返すと、仕事に必要なことは自分で準備するということですね。 特に指示…

2016-11-05 新しい分野・形態

今までに経験したことのない分野の仕事が続きます。 「そういえば、世の中こういうことでも通訳って必要だよねぇ」という感じで…。 通訳の場というか形式も、実にいろいろあるんですね。原音声がどこからどうくるのか、訳出音声をどこにどう送るのか。 ▼朝の…

2016-11-03 偶然

急に気温が下がってきました。夏物のスーツを着る日はほとんどなかった気がします。盛夏の間に伺った客先の多くは「クールビズ」で上着なしのところが主でした。これは近年の日本の気候を考えると合理的ですね。そして急に肌寒くなり、シャツ姿から一気に冬…

2016-11-01 大切ではありますが

通訳学校に通っていたときの記憶が希薄になりつつあります。修了して1年半以上になりますし、経験した仕事の印象が強いためかもしません。 初めての授業から同じクラスの仲間や講師についてはあまり気にしていませんでした。気にすべきは自分の訳が第一で、…

2016-10-31 評価は相対的なことが多い

初めてエージェントの仲介で出て行った仕事は低リスクのものでした。 買い手・売り手が初めて顔を合わせる商談会です。 お互いに商売して得があるかを探る場面なので、込み入った話になる確率はかなり低い。万が一通訳技能その他で通訳者に問題があっても実…

2016-10-29 都心の南インド料理

インタースクール/インターグループ 南アジア料理研究部 部長 を僭称しています(あくまで冗談の類です。念のため)。 通訳では恩師にあたる方が副部長なのですが、都心で仕事をする機会が多いので最近は部長を超える活躍をしているようです。蒲田のDや大…

2016-10-27 Camaraderie

"Drinking from a firehose" (注)のような同時通訳を担当しました。時間は短くてもすぐに疲れてしまいます。 仕事の後に同席通訳者といろいろとお話をしました。厳しい現場を乗り切ると、その時間・空間を共有したという仲間意識が生まれますね。 * drinki…

2016-10-26 これが許されない

「もう一回聞かせてください」 ▼さあ、乗り込みます。

2016-10-25 一つずつ、しかない。

このブログでは何度か「通訳者になるための学習に費やす時間は短くしたい」と書いてきましたが、ものごとは一足飛びとはいきません。進む先にドアがあったら、一つずつ開けていくことになります。その過程でなるべく効率を上げようとは考えますが、目の前の…

2016-10-22 していないこと

「純国産」留学経験なし。50歳過ぎてから通訳者になりました! という点を強調するつもりはありませんし、今後もおそらくしないと思います(このブログからそういう「におい」がするとしたら、それは私の不徳の致すところ)。 なぜか。 通訳者として売り込…

2016-10-21 断らない

何かをしてみると新しいことが見えてきます。 丘の上まで登ると今まで見えなかった光景が広がるのに似て。 あきらかに脇道だとわかったり、自分に不利になりそうだったり他人に迷惑をかけそうでない限り、通訳関係での私の返事はいつも「はい」です。 企業勤…

2016-10-20 正解はたぶんその間にある

通訳での訳語・表現の決定は瞬時です。 What is the make and model of the car? (何ていう自動車ですか)という質問が英国人からあり、マーチです。と日本人が答えたとしましょう。 この答えをどう訳すか。 It is NIssan's March.(マーチです) It's a Ma…

2016-10-16 PDF文書を印刷できないとき

通訳の資料を PDF (Portable Document Format) で受領する場合も多いですね。 PDFを読めるけれども印刷できない経験をしました。解決方法を記録しておきます。 【状況】 通訳資料としてクラウドストレージから PDF をダウンロードした。 Adobe Acrobat Reade…

2016-10-12 ノート取りの練習をしていない

日本語の議事進行を英語で「実況中継」するような仕事がたまたま重なり、肩慣らしとして同時通訳の練習に偏っていました。 そういえばノートを使った逐次通訳の練習をしばらくしていません。 仕事で逐次通訳をすることもありましたが、さほど問題は感じませ…

2016-10-12 いろいろなところでつながっている

首都圏をずいぶん離れた現場で通訳をしたら、通訳を発注した企業がその顧客の本社で会議をすることになり、通訳者として呼んでもらったことがあります。ヘルメットをかぶって水たまりをよけて歩いていた通訳者が革張り椅子の会議室に進出です。 作業レベルの…

2016-10-09 新しい仕事・以前からの仕事

なぜか予定が入らずに空いてしまった日がありましたが、新しい分野で仮の業務依頼が入りました。しかし数日後にその予約が消滅。忙しいことだと思っていたら以前からのお付き合いの顧客からその日の臨時の業務依頼がありました。 結果としては事情がわかって…

2016-10-06 認めたくないが、気力の衰えか

以前の勤務先で2007年から国際部門の業務を3年間担当しました。 勤務場所も少し変わったので、「ランチ探検隊」として毎日新しい店で昼食を取ることにしました。今日行く店は昨日行った店の隣です。そこに選択の自由はありません。 普通だったらまず入らない…

2016-10-05 仕事の入り具合

9月はぎっしりと予定が入りましたが、10月の予定表ははかなり「虫食い」でした。ところが10月になってから打診が相次ぎ、かなり埋まってきました。 5~10年前と比べると通訳の予約の入りが「荒っぽくなった」という声をよく聞きます。1か月・2ヶ月…

2016-10-04 タイマー構造に問題あり

2016-04-19 ささやかな投資(タイマー・双眼鏡)でリズム時計工業のタイマーコンビFを紹介しました。 お使いになっている方も多いと思います。 利用している方から教えてもらったのですが、電池交換が少しやっかいなようです。 私も試してみましたが、古い…

2016-10-03 共同作業

会議同時通訳の場合には2人または3人、密度が高く長時間になるときには4人の通訳者が動員されます。 遂次通訳でも長時間になるときには2人体制で交代しながらですね。これを1人で始めると、私の場合2時間半を越えたあたりで集中力に陰りが出てきます。…

2016-10-02 日本通訳フォーラム2016記事

日本会議通訳者協会が年に1度主催する日本通訳フォーラムが通訳翻訳WEB(イカロス出版)に大きく取り上げられました。 【イベントレポート】日本通訳フォーラム2016 ▼準備段階からかかわり、当日も午前中の司会や録画録音を担当したのでこれだけ書いていた…

2016-10-01 反動の昼食

2時間半1人でぎっしりの通訳でした。社内通訳者が連続数時間の通訳を担当することはかなり多いのですが、外から入った通訳者の場合には組織や議題の知識が社内通訳者ほどではないのでけっこう大変です。 終わった解放感の勢いで、豚バラ肉そば。おまけに半…

2016-09-30 回復に必要な時間

朝4時半に起き、5時に出発する生活を2週間していました。 拘束時間が8時間あるので朝食と夕食との時間をどう確保するか考えてしまうほどでしたが、以前にも似たような生活を半年ほどしていたので無事に過ごすことができました。 企業勤務で通勤していた…

2016-09-29 ぴっかぴかの土管

"Look at me!"会議中に通訳者に向けられたことばです。語気はやや鋭い。 問いと答えとが何回か往復して、いまだに疑問が解けない。大切な質問だからしっかり通訳せよということなのでしょう。 その気持ちはよくわかります。通訳者だってここまでのやりとりを…

2016-09-28 通訳ワークショップ--逐次通訳の表現力強化

日本会議通訳者協会(JACI)のイベントがありますのでお知らせします。以前に参加したことがありますが、入門以前の学習者からある程度経験を積んだ人まで、誰でも得るところのある、気楽でありながらためになる集まりでした。 【10/15】JACIワークショップ …

2016-09-27 練習についての考え方

外国のオーケストラで演奏活動を行っている Mamiko さんのブログ記事には外国語の学習を考える際にも参考になることが多いと思っています(以前にも紹介しました:2014-09-18 通訳している自分を制御する)。 通訳は芸術とは違うのでしょうけど、技能という…

2016-09-26 いろいろな場所へ

こんな表示のある駅も通ります。石油運搬の車両も見えますね。 建物が古くても部屋が広いとなんだかうれしい。空気の量って大切な気がします。大浴場は天然温泉で大当たりでした。

2016-09-20 環境依存型

川べりの散歩道を歩くときに同時通訳の練習をすることがあります。 天候の都合で室内で同じ素材を使って練習する機会がありました。 あれ。 なんだか調子がよくありません。自然な表現が何かにひっかかって出てこないような感じです。おそらく環境が変わった…

2016-09-19 定期点検

インタースクールの先輩でときどき仕事でご一緒する方から最新技術のプレゼンテーション素材を紹介してもらいました。人工知能やロボット工学についての一般聴衆向けの発表です。内容・発表・録音すべてが優れています。 原音声と同時通訳とで別動画になって…

2016-09-18 三つ子の魂百まで

通訳者仲間と集まるとときどき話題になるのが会計記録と確定申告。 こうした事務仕事、けっこう嫌われてますね。 税理士に依頼している人が多いのに少々驚きます。法人にしている場合は片手間では負担が多いかもしれませんが、通訳・翻訳の個人事業主でエー…