50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2020-02-10 偶然にびっくり

不思議と一致することがあるというお話です。


通訳者仲間に届けるものがあって近所の宅配便集配所に行きました。カウンターの端末で送り状情報を入力したらメールが着信。なんと宅配便を送る相手です。メールの内容は別件。偶然に驚きました。


この前日にも別の方について
「そういえばどうしているかな…」
と思ったらメールが来ました。


偶然でもそうでなくても、縁は大切にしたいと思います。


横浜駅から歩けるネパール料理店「ルーフトップビアガーデンヨコハマ」の定食です。ネパール語ダルバート。ダルはひきわり豆のスープ、バートは米飯。ダルバートは広く全国で食べられていますが、この店で出すのはネワール族の料理と聞きました。野菜・鶏・羊・スペシャルと4種類あって、今回は野菜。

写真手前がダル。今回はグンドゥルック(発酵干し青菜)が入っていました。奥はアルタマ。アル = じゃがいも、タマ = 発酵たけのこ。発酵たけのこの独特の香りは慣れるとなかなか良いものです。

f:id:shira-j:20200208202046j:plain

ダルバートについては大阪の「ダルバート食堂」のブログに充実した記事がありました。

ネパールのいろいろな料理をご紹介