50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014-12-01 ランチ探検隊(灯台下暗し)

インタースクール東京校が入居するビルの地下に中国料理店「南雲」(なぐも)があるのですね。土曜の営業を始めたようです。エレベータホールに看板が出ました。受講生特需に気づいたかな。 食券を買う手軽な店のようです。食べた方がいらしたら、コメントで…

2014-11-30 まともな通訳をするには

私の英語力は足りていないなあ……。 少し足りないのではなく、ひとけた少ない気がする。

2014-11-29 シャドウィング

出張先でときどき朝の集合が遅い日があります。迷わずホテル近くの公園まで散歩に出ます。イチョウの黄色やもみじの赤が朝の空気の中、みごとです。 人通りがほとんどないのでシャドウィングや同時通訳の練習をしながら歩きます。 シャドウィングは記憶バッ…

2014-11-28 出口(exit)戦略 4

市場が入門者に対して広く門戸を開いているということはまずありえません。誰かが私に「通訳者になってください」とお願いしているわけではないのですね。それではどうやってもぐり込むか。 このことは通訳学校に入ったときから考えていました。 もぐり込む…

2014-11-27 出口(exit)戦略 3

現在通っている通訳学校は 2014年4月から2015年3月までの1年過程です。もう 70% が経過してしまいました。いくらかの進歩はありますが、自分で望んでいる姿には及んでいません。いくつか弱点もはっきりしてきました。職業通訳者になるなら強いところを伸ば…

2014-11-26 出口(exit)戦略 2

通訳学校に通い始めたときに「2年半までに通訳者の名刺を持って仕事に出る」とは決意しましたが、そこから先はあまり具体的に考えていませんでした。 なにより通訳技能が足りない。通学するにしろ自習するにしろ、もっと力をつけないと労働再生産が可能な報…

2014-11-25 出口(exit)戦略 1

プロ速成科という課程で受講していることもあり、受講後のことも考えます(考えるよう仕向けられます)。 学校を出ただけでは通訳市場で売れる保証にはなりません。市場で評価されていく人もいれば入門的・低報酬な通訳業務に長く従事したり、市場から姿を消…

2014-11-24 教材の盲点

仕事や通訳学校の教材の 日本語→英語 通訳で苦労してきました。共に 構成がはっきりと固まっておらず 話者が考えながら話し 時系列が行きつ戻りつして 事実と意見とが混在して それでも日本人ならごく自然に聞けてしまう といったは発話の場合です。新聞の社…

2014-11-23 訂正(ドトールの電源アウトレット)

2014-11-21 「新・例のドトール」 - 50歳で始めた通訳訓練 で電源アウトレット(ソケット)を備えた席があると書きましたが、思い違いでした。電源はありません。 お詫びして訂正いたします。

2014-11-23 忘年会

通訳学校の仲間と早めの忘年会にしました。場所はランチ探検で好印象だった沸騰漁府です。土曜の夜でも満席でした。そして… 2階の客で日本語を話しているのは私たちだけだったかもしれません。中国語が渦巻いていました。池袋北口の知音や永利の雰囲気です…

2014-11-22 素直に従ってみる

英語・中国語の学習ではかなり好き勝手をしてきました。他の方からの意見を聞くというよりは、自分でいろいろと調べて学習方法や教材を見つけてきたと思っていました(実質は他人の言うことを聞くのと変わらないのですが、まあ、自己満足ですね)。 ▼通訳訓…

2014-11-21 「新・例のドトール」

インタースクール東京校が赤坂ツインタワーにあったときにドトール赤坂一丁目店にはずいぶんお世話になりました。よく見かけるドトールとは違って広くて天井が高く、なんとなく高級感がありました。 インタースクールが共同通信会館に移転してからも土曜・日…

2014-11-20 脳に糖分

脳はブドウ糖を消費するので、通訳の現場や学習にチョコレート等を持ち込む方が多いと聞きます。 栄養学や生理学上ではほとんど意味がないようですね。 人間の体はよくできていて、きちんと食事をとっていれば仕様どおりの性能がちゃんと出ます。私自身の経…

2014-11-19 情報は新鮮なものを

通訳学校の情報を得ようとしてインターネットを検索する方もいらっしゃると思います。 私も最近少し調べてみました。 検索で上位に出てくる記事は古いものが多いですね。これには要注意です。各校とも厳しい競争の中で入学選考や授業に変更を加え続けていま…

2014-11-18 ランチ探検隊(時間外・海南鶏飯)

華南から台湾、タイ、マレーシア、シンガポール等で人々の「心の味」になっているチキンライス(海南鶏飯)は最近日本でも知られてきました。チキンライスといってもケチャップ味じゃないですよ。鶏のスープで炊いたご飯に蒸し鶏(揚げ鶏の場合も)を乗せて…

2014-11-17 翻訳をめざす方に

翻訳者・通訳者の関根マイクさんが最近インタビューに応じています。特に翻訳を仕事にしようとしている方には参考になるのではないかと思い、紹介しておきます。 フェローアカデミー 実務 Vol.330 翻訳・通訳者 関根マイクさん JATの集まりで移動のためエレ…

2014-11-16 慣れたところから外に踏み出せない

知っている場所で知っている人と知っていることをするって、なんとも気持ち良いものです。日本人のおじさん会社員なら新橋ガード下の飲み屋。英国ならパブ、香港なら飲茶、フランスならカフェでしょうか。 これはこれで人生の大切な一部分なのですが、それだ…

2014-11-15 来ては去って

現在の仕事は8月から続いています。その間少しずつ人の入れ替わりがありました。出会いがあって別れがあります。顧客の口となり耳となって仕事をしていると、別れの際には少ししみじみしますね。 でも、こうして日本で出会えたのだから、地球は小さくなった…

2014-11-14 一歩が小さいからこそ

以前に紹介した演奏者のブログを読んでしみじみしてしまいました。 少しづつしか変わっていけないからこそ、具体的に、今どうするのかを決めるのはとても大切なことだと思います。(Mes chéris ~ピッコロとフルートと~) これは通訳訓練にもそのまま当ては…

2014-11-13 蜘蛛の糸

中国語の学習仲間のうち、学習会やお茶会で出会った人の縁で転職した方を3人ほど知っています。いずれもなかなか得難いすばらしい機会だったようです。 英語通訳訓練仲間でもこうした縁で転職した方がいらっしゃいます。 ▼私の場合、英語に囲まれて過ごす経…

2014-11-12 仲間はありがたい

インタースクール東京校が移転した際、模擬同時通訳ブースが増設されたようです。密室に入ってガラス越しにクラスの仲間を見て、ヘッドフォンから講師の指示を聞くとそれだけで貧しい実力が「8掛け」になりそうです…。 聞こえてくる音声に追われて自分の声…

2014-11-11 ひとつくらいとりえがあった

南関東出身で、同地に長く住んでいます。ですから、使う(使える)日本語は南関東方言のみです。 これが通訳者としてけっこう有利だということに最近気づきました。同時通訳で余裕がなくなってもいわゆる標準日本語を話し続けることができるようです。トース…

2014-11-10 授業らしくなってきた

通訳学校に通っています。参加している授業が最近充実してきたように感じます。端的に言うと、受講生が訳してみて、それが商品品質を十分に満たしていて講師のコメントなしに次に進むことが少しずつ増えてきました。 原文の見通しが良いときには受講生全員か…

2014-11-09 通訳者売り切れ

通訳者を手配したいのに通訳者が見つからないという声を複数(企業やエージェント)の関係者から聞きました。 通訳者の需要は旺盛だという印象を受けます。 ▼いっぽう、通訳学校系のエージェントに登録しているが仕事の紹介がないという声も聞きました。この…

2014-11-08 通訳の仕事って、どんなふう

宮原美佳子さんのブログ「広島通訳 Talk! Talk! Talk!」は有用な情報をたくさん紹介していますが、最近の投稿は通訳者にとって入門となることが多い見本市形式の通訳準備についてです。自分がデビューするとして、何を・どうするのかがだいぶ具体的に見えて…

2014-11-07 ランチ探検隊(沸騰漁府)

長期出張先から週末帰宅時に通訳学校に通っています。この週も新橋駅からインタースクールまで 20分ほど歩いてランチ探検です。 新橋駅に近いあたりの「沸騰漁府」に入ってみました。唐辛子と醤(ジャン = 味噌・醤油)で有名な四川料理の店ですね。昼メニュ…

2014-11-06 諸注意には意味がある

通訳の大原則として、「話者に成り代わって話せ」というものがあります。つまり、「…と言っています」(She/He said that ....)と言ってはいけない、ということ。 なあんだ、あたりまえじゃないか、と思っていました。最近までは。 場面によってはそう簡単で…

2014-11-05 南インド部会(エリックサウス)

インタースクールの仲間で南インド部会の部活動を実施しました。 今回は私の「基準点」ともいえる東京駅八重洲地下街の「エリックサウス」です。この店はいろいろと新しい料理を出してくるのが楽しいですね。 授業の後の解放感もあり、ミールス(南インドの…

2014-11-04 中国語・英語学習者の猛追

他言語を学んでから英語を学習する人の方法には参考になる点が多いと思います。最初に学んだ言語での苦労を基にして自分に合った効率の良い方法を考え付くからなのでしょう。 こうした方たちは比較的期間でかなりの成果を挙げています。習得曲線の勢いを見る…

2014-11-03 2年6か月後

通訳学校を訪ねてレベルチェックを受けたのが 2012年3月でした。 そのときに「2年半以内に『通訳者』の名刺を持って仕事に出る」ことをとりあえずの目標にしました。 運よく心づもりより半年早く、2年後にその機会が巡ってきました。 次の目標も考えていま…