50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2019-10-23 通訳が救ってくれた

つらかったら逃げ出してもいいんじゃないかというお話です。


当時私はけっこう苦しんでいました。企業勤務をしていた2011年から2012年頃のことです。

思うように仕事が進まず、周囲の期待に応えていないと感じていました。仕事の内容が以前とは変わったこともありますし、自分が柔軟に対応できないもどかしさもありました。すばらしい仲間に囲まれて外から見るとなんとかボロを出さないようにはしていましたが、日々楽しいという状況からは遠かったですね。

私が通訳者を志すときに大いに力づけてくれた恩人2人は後にこう言っていました。

当時は苦しそうでしたね


そこに世間では東日本大震災があり、身の回りではお世話になった方が60代前半で次々と病没しました。

アップル社の共同創業者 Steve Jobs の有名な 2008年スタンフォード大学卒業式スピーチの一部を思い出します。

I have looked in the mirror every morning and asked myself: "If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.


管理職になり会議が多くなる。事業計画を作りチームを率いて目標を達成する。この日々に疲れを感じていました。そんなときに思い出したのが勤務先で海外赴任が決まった他部門の人に英語の訓練を準備した経験です。目の前にいる人を助けると手ごたえを感じます。こんな仕事が自分には向いているのではないか。

通訳という仕事はまさしくこれです。言語が通じずに困っている人がいる。そこに出向いていってお手伝いをする。


通訳学校に通っていたときには後には引けないという意地もありましたが、それよりも日々の学習に手ごたえを感じて続いていました。自分で仮説を立てて自分で実証する。うまくいってもいかなくても結果は自分に返ってくるだけ。会議で計画を発表したり進捗を報告したりすることはありませんし、部下の賞与の査定をする必要もありません。


そして個人事業者(フリーランス通訳者)となって5年。年間利益(キャッシュフローベース)は企業勤務時代を上回り、さらに伸びる余地を感じています。仕事では知的好奇心が満たされ、準備が大変だと言いながらも足取りはかなり軽く現場に出ています。すばらしい通訳者仲間もできました。


昔は人生50年といわれていました。今では80年以上でしょうか。人生にも二毛作があっていいんじゃないかと思うのです。


このサボテンが咲き始めたのはもらってきてから20年後でした。

f:id:shira-j:20191022202934j:plain