50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2018-08-13 備え(2)

企業業績が悪化して通訳業務の発生が少なくなる可能性を前回書きました。

それでは、事業主としての通訳者はどうしましょうか。

企業の幹部会議で通訳をすると競争の激化や自社技術の陳腐化、市場の変化についての話をたっぷり聞くことになります。それにしては通訳者は自分の業務について考えないものですね。景気の下降だけではなく、他にもリスクはありますので、それも考えないと。


リスクとしては…

  1. 自分ではなく他の通訳者が選ばれていく。
  2. 大口顧客を失う。
  3. 市場が縮小する。

1.に対処するには自らの機能強化(技能向上、準備の効率化、立ち居振る舞いの研究・改善)。経常的な努力と柔軟な考え方との組み合わせで続けていこうと思います。

2.このリスクに関して世の中の通訳者は意外と呑気かもしれません。隆盛を誇る企業も意外なところでつまずく可能性があります。通訳・翻訳エージェンシーには創業者の経営判断・営業力に頼っているところがかなり多い(まあ、たいていの企業がそうですが)。内紛や重要人物の健康不安があれば業績は簡単に急降下します。以前にも書きましたが、通訳者が特定の客先の業務で失敗して「干される」こともあり得ます。

日頃から特定客先に過度に依存しないようにするか、何かあったときに他社へ移行するための時間・生活費を用意しておく必要がありますね。

3.の対処は市場開拓ですね。不況でも影響を受けにくい分野や、不況になると増加する業務はないか。日常忙しくしていると手が付かない部分です。多くの通訳者は考えてはみるが実際に何かしている人はごく少ないはず。私がこれから真剣に考えてみたいのはこの部分。専門知識等が必要な分野なら「受験勉強」のように基礎力を日常から積み上げることも必要かもしれません。フリーランス通訳者の「R&D」です。コストセンターです。なまけ心が生じるといつまでも先送りになります。それだけに競争優位の鍵になる可能性があります。


神奈川県海老名市のスリランカ料理店「ロイヤルグリーン」の 8/12 限定特別料理。

f:id:shira-j:20180812193440j:plain

・魚のスパイス煮
・レンズ豆のカレー
・ポロス(ジャックフルーツ)カレー
・いんげんのカレー
・かぼちゃとココナツミルクのカレー
・なすの揚げ物
・ゴトゥコラ(ツボクサ)サンボル
・ポルサンボル(モルジブフィッシュ粉とココナツ粉等のおかず)
・ゴーヤのサラダ
・パパダム(豆粉のせんべい)
長粒米

スリランカのゼリーとミルクティが付いて破格の 1,500円。満席でした。