50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

通訳学校

2020-05-16 通訳学校もオンライン授業へ

大手通訳学校がオンライン授業を開始しつつあるというお話です。 ▼人が集まれなくなると教室形式の活動もできなくなります。民間の通訳者養成機関も大変な苦労をしているはず。厳しい試練の時期です。 大手各校がオンライン授業を導入しています。インタース…

2019-10-19 思い出す

ありがたいことばはずっと覚えているものです。 ▼通訳養成機関「インタースクール」の講師が最後の授業の締めくくりにこう言いました。 これは終わりではなく、始まりです。 この他にもいろいろと記憶に残る言葉があるのですが、それは私に内々にかけていた…

2019-09-24 通訳濃度

通訳者になるには自分を「通訳濃度」の高い場所に置こうというお話です。 進学校と呼ばれる学校に通うと受験の情報が自然と入ってきて、いわゆる有名校を受験するのが当然という雰囲気になる。建築設計事務所や法律事務所で働くと周囲の人の多くがいつかは独…

2019-06-28 ほめてもらったことは忘れません

ほめてもらったことは忘れがたいというお話です。 通訳学校時代、私はさほど出来のよい受講生ではありませんでした。なんとか半年ごとに進級はしていましたが、2年を過ぎたときに初めて上級のクラスに進めず再履修判定となりました。そのときの講評にはいろ…

2018-06-03 通訳学校で教えてもらっていないこと--日本語始点の通訳

こんな場面を想像してください。 多国籍訪日団が施設を視察します。日英・日中・日露と通訳者は3名。簡易機器(パナガイド)で送信します。 さて、視察が終わって質疑応答の場面。中国からの訪問者が質問し、日中通訳者が逐次で質問の日本語訳をします。日…

2018-04-06 通訳学校 レベルチェック

追加実施があるとのこと。私が受験したのは 2012 年の 3月。ずいぶんと昔に感じます。あのとき生まれた子はもう小学生…。インタースクール東京校

2017-10-13 通訳養成法

通訳学校の10月期の募集も終盤にさしかかっているようです。 学校に通われる方の参考になるかもしれない過去記事を再掲させてください。 2015-03-28 学習方法は あるようで ないのかも 2015-03-31 職業訓練 2014-12-28 通訳訓練関係の記事はこれが決定版かと…

2017-09-11 通訳学校 秋の募集

日本の通訳学校(学校教育法の範囲外で、民間事業としての育成機関)が一般的に提供するのは 週に2~5時間の授業を1~2日で提供 4月中旬~9月初旬、10中旬~3月初旬の5か月または1年 といった形態です。 今年も10月期の募集の季節になりました…

2017-04-23 通訳学校の春

受講者も講師も通訳の徒。 心を使って取り組めば、必ず何かが起こる。 毎回の景色ですが、来るたびに私の置かれている状況も取り組んでいることも少しずつ違う。

2017-04-22 通訳学校に通うにあたり--5 ノート注意報

ISSインスティテュート・インタースクール・サイマルアカデミー等の講師が共に懸念を表していることがあります(各校の講師が雑誌記事等で述べている内容から)。 ノートのとりすぎ いや、正しくは「聞き取りの書き取り試験化」でしょうか。 ▼私がとやか…

2017-04-21 通訳学校に通うにあたり--4 すぐにできること

訳出の際に以下の習慣をつけると後々大きく助かることになります。 不要な音声を出さない。具体的には「えー」「えーと」「あの」「それで」などでしょうか。訳が途切れたとしても、音で満たさずに黙っていればいいんです。学習友達に聞いてもらって「えー」…

2017-04-20 通訳学校に通うにあたり--3 教室での行動

通訳学校に通うなら、以下のことはおすすめです。通訳者としてとても良い習慣ですし、講師のおぼえもめでたくなります。 教室には早めに到着する。通訳者に遅刻は許されません。あたふたと入ってくる受講生を見ると、講師は「この人は通訳現場でもこうなのだ…

2017-04-19 通訳学校に通うにあたり--2 学習に王道はあるのか

通訳者養成というと何か特別な訓練や学習方法があるのではないか。通訳学校で学習しようという方でも初心者にはときどき誤解もあるような気がします。 他人の言うことを細大漏らさずくっきりと聞き取ることが重要。通常のコミュニケーションでは通訳で要求さ…

2017-04-18 通訳学校に通うにあたり--1 職業訓練です

通訳学校で学習するときに心に留めておくとよさそうなことを書いてみます。数回の連載になると思います。 初回は… どの学校であれ、「通訳者養成」を掲げているなら職業訓練課程ということになります。 自らの選択で受講し その目的は通訳者になること とい…

2017-04-17 講師始めます--こちらから、あちらへ

2017年04月から民間通訳学校の通訳者養成課程で講師をすることになりました。 ▼2015年09月に修了生として通訳学校の受講生募集セミナーで発表し、2012年04月に通訳学校に初めて足を踏み入れたときからの時の流れを感じました。「向こう側(聴衆)からこちら…

2017-03-12 通訳学校が受講生を募集中

2017年4月期の募集が各校で始まっています。 レベルチェックは各校とも力を入れているので参考になることが多いと思います。 アイ・エス・エス・インスティテュート インタースクール NHKグローバルメディアサービス 国際研修室 サイマルアカデミー ディプロ…

2017-03-04 通訳学校に通うということ

日本の通訳学校の多くは週に1回または2回の授業で半年または1年の課程です。 週に1回というのはほかにも多くありますね。大学の授業・絵や音楽の稽古など。 指導者が自ら、あるいは例で手本を示して学習者に課題を設定し 場合によっては学習者の強み・弱…

2017-02-02 セミナーですよ

大手通訳学校が募集セミナーを予定しています。 インタースクールでは東京で3月11日(土) サイマルアカデミーでは東京で2月26日(日)、大阪で3月12日(日)

2016-11-30 幹部会

インターグループ/インタースクール 南アジア料理研究部の部長と副部長とで通訳現場に出ることができました。 仕事の後にネパール料理店で昼食です。 通訳では副部長がはるかに達人であり先達なのですが、南アジア料理では私が先に騒ぎ始めたので部長なので…

2016-11-28 通訳学校での進級

こんな声を聞いたことがあります。 どうしてあの人が進級して私はしないのか。どうして進級者がこんなに少ないのか。 ▼一歩離れて考えてみるのもいいかもしれません。 講師が受講者の進級を決めるときに考える基準はおそらく2つ。 卒業基準 入学基準 受講し…

2016-11-23 通訳学校で教えてもらっていないこと--原稿

通訳者が原稿を翻訳し、それを読み上げるという業務もあります。 日本企業が日本語で決算説明会をしてその音声を通訳会社に渡し、通訳会社は英語音声を納品するという形式が日本では最も多いのではないかと思います。 こうした業務はエージェント経由が主で…

2016-11-20 通訳学校で教えてもらっていないこと--確認

逐次通訳で話者の話をうまく聞き取れなかったときはどうしましょう。 時と場合とによりますが、第一の選択肢は「聞いちゃう」ですね。 ただ、「いまのところ、もう一度お願いします」では芸がありません。 以前にどなたかに教えてもらったのですが(忘れてし…

2016-11-01 大切ではありますが

通訳学校に通っていたときの記憶が希薄になりつつあります。修了して1年半以上になりますし、経験した仕事の印象が強いためかもしません。 初めての授業から同じクラスの仲間や講師についてはあまり気にしていませんでした。気にすべきは自分の訳が第一で、…

2016-09-02 通訳学校での仲間

インタースクールのプロ速成科(後のプロ選抜科、専属通訳者養成コース)2014年4月~2015年3月期もなんだかずいぶん昔のように思えます。 履修者のうち私を含めて3人がフリーランス通訳者のはずです。修了後に仲間の2人と同じ現場で何度か通訳をするという…

2016-09-01 通訳学校での進級

以前の勤務先で社員の昇格条件となる社内試験の出題・採点をしたことがあります。 出題に当たっては「みなさんの仕事を考えると、最低これだけはできてほしい」と思う内容にしました。 試験の立ち合いでは「お願いだから部分点を付ける材料として、白紙では…

2016-08-28 通訳学校のセミナー

大手通訳学校が秋期開始講座の募集を始めています。 模擬レッスン・レベルチェック、セミナーは意外と早く席がなくなってしまうので、関心があれば早めに動くことをお勧めします。 ▼アイ・エス・エスインスティテュートのセミナーがかなり豪華版ですね。創立…

2016-04-26 こんな足取りで(6)

なぜ通訳者は世に出られるのか。 人それぞれだと思います。私の場合の要因をいくつか(学習面以外に)。 周囲から強い反対がなかった。これはひょっとすると最も大切かもしれません。その反面プレッシャーもありますが…。 しばらくの間は低収入に耐える見込…

2016-04-25 こんな足取りで(5)

「足取りで」を書こうと思ったのは、2012年3月24日に通訳学校というところに初めて足を踏み入れたときからずいぶんと時間が過ぎたような気がしたからです。 初めて仲間の通訳者とトロリーケースをゴロゴロ引いてホテルに入ったとき、パナガイドを取り扱った…

2016-04-22 こんな足取りで(3)

インタースクールのプロ速成科は1年過程で、中間と期末とに試験がありました。 中間は今思い出しても恥ずかしい出来でした。「脱げそうなゴム長靴を履いてぬかるみを歩くような訳」だったと思います。 期末試験ではやや勢いのある訳を出すことができました…

2016-04-21 こんな足取りで(2)

通訳学校やその後の通訳業務で幸運に恵まれたのは確かです。 ▼学校に通い始めて2年が過ぎ、初めて進級判定を得られなかったときにその年に開設された1年課程に入ることができました。階段を上ってきたら立ち入り禁止。ところが、横に非常階段の扉が開いた…