50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

資料

2020-06-13 オーディオプロセッサ

昨日の記事でUSB接続マイクの利得(ゲイン)が不足していると書きました。 簡単には引き下がれないので、対策を同時に考えました。マイクゲインが足りないのならまず考えるのはマイクアンプ(プリアンプ)です。しかし USB マイクの出力はデジタル信号なので…

2020-06-12 さえない買い物

IT機器にはまだ深い闇があるというお話です。 ▼欧州の名門 Sennheiser(ゼンハイザー)の USB ヘッドセットを購入しました。遠隔通訳では据え置きマイクロフォンも高音質で良いのですが、ヘッドセットだと机の上が広く使えるし体を自由に動かせるので楽で…

2020-06-08 もっと早く気づいていれば(機器)

聞いたことはあるけれど試さずにそのままになっていることって、ありますね、というお話です。 ▼コンピューター1台に複数ディスプレイを接続して画面を広く使うことができるのは10年くらい前から知識としては頭の片隅にありました。しかし自分で使うことな…

2020-06-07 タブレットお分けします

ASUS の Android タブレット ZenPad 3.8.0 をお譲りします。 購入は 2017年9月。使用停止は 2019年8月。 完動品 本体のみ(箱なし・書類なし・付属品なし・充電器なし) 充電・データ交換は USB C 端子 程度極上(側面に1か所化学薬品による汚れあり) ディ…

2020-06-06 少しの差が大きいときもある

主に使用するコンピューターを入れ替えました。 これまで使っていた東芝 dynabook は出張先のホテルに納品してもらった思い出の深い機器です。キーボードを2回交換し、ハードディスクドライブは自分で半導体ディスク(SSD)に換装しました。2回目のキーボ…

2020-05-28 肩こりの原因は

ずっと使ってきたノートPCのキーボードの「A」が外れてしまいました。キートップが取れるのは2回目です。 この故障は東芝 dynabook によく発生するようです。 キートップのないメンブレンスイッチを直接左手の小指で押し下げていたら肩が凝ってきました…

2020-05-22 落とし穴があちこち

自宅勤務で音声を扱うといろいろ危険があるというお話です。 ▼自宅で遠隔同時通(RSI)の仕事をすることが増えました。 いままで気にしなかったことが急に重要性を帯びてきます。なんといっても作業場所の騒音。家族、宅配便、町内会費集金といった自宅での…

2020-05-18 遠隔同時通訳(RSI)関連 Q&A

株式会社 ABELON が開発・提供する遠隔同時通訳サービス InterpreteX のブログがありました。 プロプライエタリ(所有権のある・利用権のある)システムでありながらオープンに意見を集め公開するのも効果的な方法のように思います。 InterpreteX の体験会を…

2020-05-17 物入り

収入が途絶えているのに買うものが増えるというお話です。 ▼この1年くらいで買ったもの(仕事関係)…・Microsoft Surface Go LTE(出先用)・スマートフォン(折り畳み携帯から変更)・インターネット接続契約変更・ルーター(買い替え)・イヤフォン(補充…

2020-05-14 RSIの盲点

遠隔同時通訳ならではの問題点があるというお話です。 ▼会議参加者も通訳者も同じ部屋に入る同時通訳では皆が「場」を共有しています。だれが話すとそれがどう通訳されてどう聞こえてくるかは直感的にわかります。考える必要がほとんどありません。心配事は…

2020-05-13 見逃していた(ハードウェア不適合)

知識・経験がないとこんなつまづきも、というお話です。 ▼2020-04-25 インターネット接続がまともにという記事で通信速度が 95 MBPS になったと喜んでいました。 しかし…。 ある程度ネットワークに親しんでいたという思い上がりから落とし穴があったのです。…

2020-05-12 遠隔同時通訳(RSI)

遠隔同時通訳について日本会議通訳者協会の会員限定グループ(Facebook)にかなり質の高い情報が多く集まっています。 いろいろな通訳プラットフォームを経験した通訳者が集まって情報交換をしているのでそれぞれのシステムの利点や弱点もわかります。積極的…

2020-05-09 ありがたい助言

経験による助言はありがたいというお話です。 ▼同時遠隔通訳を多く経験した人の助言を思い出しました。「ウェブ会議システムを使う時にもスマートフォンを用意」「ヘッドセットには予備が必要」というものです。 たいていは会議手配者(エージェントや会議主…

2020-04-29 RSIの資料

通訳者たつみみほさんが自らのRSI体験を公表しています。 走りながら考える日本版RSI Zoom同時通訳編 Teams2回線同時通訳編 たつみさんがどう考えてどのような対策をとったかを追える貴重な一次資料です。

2020-04-25 インターネット接続がまともに

インターネット接続がようやく安定した速度になったというお話です。 ▼電話線(銅線 = copper cable)の ADSL から光ファイバに切り替えたときに接続事業者の選択を誤り、データ量が多くなる週末の夜など速度の低下がひどいものでした。自習用のポッドキャス…

2020-04-23 自分で試して確認しよう

「…のはずです」と「…です」との間には深い深い谷があるというお話です。 ▼携帯電話にテザリング(tethering)という機能があります。スマートフォンは電話回線を使ってデータ通信もするのですが、それを無線LANで他のデバイスと共用できるというもの。いわ…

2020-04-22 IPv6

家にいると調べ物をする時間もできて、というお話です。 ▼インターネット接続事業者(Internet service provider, ISP)を変更すると同時に接続プロトコルを Internet Protocol Version 6 (IPv6) に切り替えました。 たまには強制的に新しいことを学んで理解…

2020-04-16 マイクロフォン新調

機材を調達したお話です。 ▼USB接続のマイクロフォンを購入しました(いまさら…)。米国 Blue ブランドの Yeti Nano です。内部にコンデンサーマイクロフォンユニット2つが入っていて指向性切替ができます(無指向性・単一指向性)。 Blue は 1995年の創業…

2020-04-11 駆け出しのころ

一般社団法人日本会議通訳者協会が通訳者の「駆け出しのころ」を集中して連載しています。会員に執筆を呼びかけてわずか数日ですでに4人の経験談が投稿されました。 今回は幅広い読者に届くよう note プラットフォームを使っています。 【第1回】駆け出しの…

2020-03-29 Computer Aided Interpretation (CAI)

技術の進歩は速いだけではなく加速する、というお話です。 ▼日本会議通訳者協会が3月・4月に多くの遠隔セミナーやワークショップを主催しています。件数はすでに20ほど。内容はアートの通訳から通訳サービス見積書の書き方、消費税・源泉税の扱い、そし…

2020-01-27 イヤフォン問題の解決

同時通訳に使うイヤフォンをやっと補充したというお話です。 ▼以前からこのブログでイヤフォンについて書いてきました。 2014-02-21 イヤフォン 2016-01-20 よく出会うイヤフォン 2018-11-24 仲間と話す 2019-12-16 イヤフォンとの意外な別れ ▼常時使うもの…

2020-01-25 美術と自動車と(通訳セミナー)

一般社団法人日本会議通訳者協会主催のセミナーの紹介です。 【1/25】アートトランスレーター通訳講座:アートの声になるということ How to be the Voice of Art【東京】 【2/1】自動車業界の通訳【東京】 私はこの企画には携わらなかったのですが、話を聞い…

2019-10-01 消費税率 10%

消費税率が変わります。 ・業務報酬や費用の請求時の税額・会計ソフトウェアの税率設定・その他資料エクセル表等の税率設定 お忘れなきよう…。

2019-09-18 適格請求書等保存方式(インボイス方式)

消費税法の改正による自営業者にとっての大きな転換点は2023年10月というお話です。 消費税法改正についてはいろいろなところで憶測も含んだ情報が飛び交っています。 いまのところ以下の資料が客観的でわかりやすいと思っています。価値判断を排して実際に…

2019-09-17 あずきの通訳日記

まだご存じでない方がいらしたらぜひ。 あずきの通訳日記 日英通訳者「あずき」の日常をつづるまんが。 著者は通訳周辺機器に詳しいあの方ですが、こんな才能もあったとは。

2019-08-05 コンサルティングでの通訳

戦略やITコンサルティング通訳に関する講演・討論のお話です。 2019年8月4日にセミナー コンサル業界での通訳~経験者が語る成功の秘訣 に参加してきました。満席の盛況です。講演も討論も実り多いものになりました。話の内容・講師・パネリスト・参加者の…

2019-07-30 真夏の通訳講習

日本会議通訳者協会の名物行事となった真夏の通訳講習のお話です。 第一回は箱根で1泊の合宿でした。夜まで通訳漬けです。 第二回と今回の第三回は都心で土曜日・日曜日の2日間。外泊がないだけ参加しやすくなった方もいるようです。 ▼これだけ実の詰まっ…

2019-07-21 通訳者も即応用できるアナウンサースキル

2019年8月24日 東京都世田谷区 昭和女子大学で開催の 日本通訳フォーラム2019 に「東京ナレーション・アナウンスプロ塾」講師の山下のりこさんを迎えて以下のセッションが設けられています。 「ところで、その日本語伝わっていますか? ~通訳者も即応用でき…

2019-05-01 同時通訳者のここだけの話(書籍)

今回は書籍の紹介です。 日英通訳者である関根マイクさんが書いた 同時通訳者のここだけの話 (アルク) です。 ここでわたくしがいろいろ書くよりもぜひ読んでみていただきたいと思います。単行本として素材を吟味し、章立てを考えて書いたものはウェブサイ…

2019-04-12 日本通訳フォーラム2019

一般社団法人 日本会議通訳者協会 が主催する 日本通訳フォーラム2019 は8月24日(土)に東京都区内で開催です。 今回の基調講演は新崎隆子さんにお願いしました。 (過去の基調講演者:原不二子・鳥飼玖美子・鶴田知佳子 敬称略、実施年度順) 協会…