50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

資料

2023-08-30 買い物がさえません

「これでよかろう」と思った買い物がうまく行かなかったお話です。 ▼クラウドWiFi 自宅でオンライン通訳をするときの心配事は・停電・ネットワーク障害ですね。停電対策としては光ファイバー通信のONUとPCのそれぞれが無停電装置を介して電源を取るようにし…

2022-08-08 使っているソフトウェア

よく使うソフトウェアです。環境は Windows11 Home 21H2 マイクロソフト オフィス(インストール版)お客さんが使いますしね。 秀丸メール安全・高機能・超高速なメールクライアント 秀丸エディタコード書きも大量の翻訳もしませんが、やはり便利。 Okoshiya…

2022-08-07 使っている機器

現在使っている機器です。 PC:Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen. 8 (2020)14インチ画面のノートPC PC:Lenovo E14 (2021)メイン機の X1 と全く同じ設定にしてあり、即座に入替ができるようにしています。通常は2会議室使用の業務で使用 モニタ:EIZO Fle…

2022-06-24 ダイナミックマイク導入(2)

前回の投稿 2022-06-24 ダイナミックマイク導入(1) では在宅通訳で周辺騒音が問題になるお話をしました。 ▼いままで複数の通訳現場でダイナミックマイクロフォンを使っているのを見かけました。通訳技能向上センター(CAIS)のビジネス通訳検定(TOBIS)…

2022-05-31 (日英)真夏の逐次通訳ワークショップ

今年2022年は久しぶりに会場に場所を移して実施の予定です。前回会場実施が2019年でした。 www.japan-interpreters.org 一般社団法人日本会議通訳者協会主催 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡・那覇(会場別に最小催行人数あり)

2022-01-07 無停電電源導入

在宅通訳のリスクを一つずつなくすお話です。 ▼新型コロナウイルス流行で通訳業務は在宅がほとんどになりました。マイクロフォンやオーディオインターフェイス、予備PCなどと少しずつ機器を買い増して環境を整えてきました。 最大のリスクは2つ。 停電また…

2021-11-30 Zoom強し

突然現れて遠隔会議の代名詞になり、さらに一部では動詞にもなっているZoom。最低限の機能の同時通訳機能を他のアプリケーションより早く実装した割り切りも巧みでした。 会議やウェビナーを Zoom の言語通訳機能(簡易同時通訳)を使って複数言語で開催する…

2021-11-21 通訳の仕事 始め方・続け方

イカロス出版から 2021-10-10 に発売になった通訳の仕事 始め方・続け方が好評を呼んでいます。 記事の執筆・編集では日本会議通訳者協会の仲間が大活躍しました。私はちょっとだけお手伝いというか顔だけ出して、巻末特典動画を2本担当しました。 この本で…

2021-09-27 第30回JTF翻訳祭2021

一般社団法人日本翻訳連盟(JTF)主催の翻訳祭2021が10月にオンライン開催されます。オンライン視聴・参加の申し込みの締め切りが9月30日とのこと。 翻訳祭のプログラム役員の投稿をご紹介します。 # JTF翻訳祭2021、締め切り間近 詳細はJTFのウェブサイトま…

2021-09-01 日本会議通訳者協会の全面協力

イカロス出版から「通訳の仕事 始め方・続け方」が 2021年10月08日に出版されます。編集は 通訳翻訳ジャーナル編集部/一般社団法人 日本会議通訳者協会

2021-06-13 いろいろと教わる

知らないことはいろいろあって、ありがたくも教えてくれる人がいるというお話です。 ▼異なった客先、異なった現場でよく一緒になる通訳者がいます。これまでは客先事務所まで出向く仕事だったのですが、初めてオンラインで組むことになりました。 通訳者相互…

2021-05-09 JACI特別功労賞

一般社団法人日本会議通訳者協会(JACI)が毎年選定する「特別功労賞」。今年2021年の受賞者は手話通訳者の川根紀夫さんです。 すばらしい受賞コメントが寄せられています。 第4回JACI特別功労賞 受賞者コメント ▼私にとって通訳の価値、可能性についていろ…

2021-05-08 翻訳フォーラム・シンポジウム(2021-05-16)

翻訳フォーラム主催のシンポジウムのお知らせです。 気鋭の翻訳者の集まり「翻訳フォーラム」は NIFTY SERVE(コンピューター通信)の FHONYAKU(翻訳フォーラム)が前身(というかその継続)だと理解しています。 2021年5月16日(日)にオンラインで午前・…

2021-04-27 日本通訳翻訳フォーラム2021

【本ブログの筆者は日本会議通訳者協会の会員であり、今日の投稿は同協会の催しの宣伝です】 一般社団法人日本会議通訳者協会が主催する日本通訳翻訳フォーラム2021の受付が始まっています。 昨年「日本通訳翻訳フォーラム2020」として初めて「通訳翻訳」の…

2021-04-05 会議室2回線の同時通訳

電子会議室2回線の同時通訳の設定についてのお話です。 ▼コロナウイルス流行の前もありましたが、最近になって一段と増えたのが「実況中継型」同時通訳。 日本人が主体で日本語進行の会議を外国人参加者に伝えていくのが主目的の通訳です。状況としては以下…

2021-02-12 英語通訳塾

英語通訳塾というオンライン通訳学習講座のお話です。 ▼おそらく通訳学習者の集まりとして日本で最も熱量が高いように思います。 英語通訳塾、はじめます ※募集は終了しています 学習者が交代で学んだことをかなり深く考察して記録しているのも大きな特徴で…

2021-02-10 遠隔同時通訳の講習会(JAT)

日本翻訳者協会(JAT)の通訳関連オンライン講習会のお知らせです。 2021年2月19日 6:30 pm - 8:00 pmオンライン 自宅からのRSI 〜高音質な同通環境のつくり方〜 ▼講演を担当する木本さんとは何度も仕事でご一緒したことがあります。通訳機材に詳しいのです…

2021-01-24 音声機器の話--マイクロフォン(4)

書き忘れたことがあるので追加します。 コンピューター内部やネットワーク回線内ではすべての信号がデジタル化されています。例のゼロとイチとの組み合わせです。音声も同様です。 お客さんがマイクに向かって話した声(空気の振動)はマイクの中でアナログ…

2021-01-23 音声機器の話--マイクロフォン(3)

さて、具体的に何を用意すればとりあえず用が足りるか、ですが…。 ●高音質は追求せず、通訳専用の場合通訳なら話の内容が聞き手に大きなストレスなしに伝わればそれ以上は求めなくてよいと思います。USBヘッドセットが第一候補。耳を完全に覆うゲーム用は外…

2020-11-29 よく調べて、考えて選ぼう

健康食品やサプリメント、美容関係の商品には注意深い人でも、なぜか引っかかって買ってしまうのが教育系の商品。 自分が聞きたい言葉で語ってくる広告宣伝には注意するのが基本だろうと思います。 人間はどんな言葉で語りかけてほしいかというと… できたら…

2020-11-02 ブロック図

以前にこんなお話をしました。 2020-08-20 ブロック図を描こう Microsoft Teams や Zoom で2つの会議室を使って同時通訳をする方法を考えていました。結論としては「無理がある」ということになります。次に誰が発言するかわからない状態では難しい。 いっ…

2020-09-13 遠隔通訳スタジオ

遠隔同時通訳用のスタジオがいくつか登場しています。 ▼日本でかなりの市場シェアを持っている InterpreteX の開発元株式会社ABELONがスタジオを設営したとのこと。訪問した通訳者によるとなかなか快適だそうです。 同社のブログ記事を読むと遠隔同時通訳技…

2020-08-31 大手媒体に登場

日本会議通訳者協会の会員の企画が実を結んだというお話です。 ▼遠隔同時通訳パートナーに送る LINE スタンプ集。自宅から参加する遠隔同時通訳の経験のある人なら「そうそう、これほしかった!」となること間違いなし。会員の声を集めて作ったそうです。 ▼…

2020-08-22 The Web Kanzaki の思い出

インターネット上に何か書くときにいつも心の隅にある教えのお話です。 ▼World Wide Web (WWW) がなぜ生まれたかについて、たまには少し考えてみるのも悪くありません。私にとっては「それなら、ここにあるよ」と、情報のありかを示す便利さを提供してくれる…

2020-08-20 ブロック図を描こう

紙に書くとはっきりすることはいろいろあるというお話です。 ▼A言語で進行する会議をB言語に通訳して送り出すという仕事がよくあります。 会議室音声をスマートフォンで受信し、遠隔会議システムに訳出を送るという組み合わせもありえます。こんなとき、ど…

2020-08-11 新たな通訳環境に向けた通訳者からのご提案

通訳者の同業者団体 一般社団法人日本会議通訳者協会 がコロナウイルス流行下での通訳環境(会場・遠隔)について提案をまとめました。 新たな通訳環境に向けた通訳者からのご提案 エージェントやお客さんに依頼するときにも「こうした団体がこう言っていま…

2020-07-29 波を起こした

日本会議通訳者協会主催株式会社アルク・イカロス出版株式会社後援(順不同) 日本通訳翻訳フォーラム2020 チケット販売枚数が 921 になっていました。 通訳・翻訳の関係者が個人で 6,000円~9,800円のチケットを買ってくれて、それが積み重なって 900を超え…

2020-07-11 675超

日本通訳翻訳フォーラム2020 参加申し込み数が 675 に達しました。 セッションを提供する側も視聴を申し込む側も充実。趣旨に賛同して参加してくださる方がこれだけいらっしゃるのに感動してしまいます。 remote-jitf2020.peatix.com ▼ youtu.be ▼高橋さきの…

2020-07-05 安価でも役に立つ

安いヘッドセットが優秀というお話です。 ▼エレコムの廉価版ヘッドセット HS-HP27UBK で長時間の遠隔会議に参加しました。これは良い製品ですね。・イヤーピースの側圧が低いので耳や頭が痛くならない・イヤーピースの音質も良好・マイクロフォンの音も明瞭…

2020-06-17 評判には理由がある

それなりの評価を受けているものには実質が伴っているというお話です。 ▼学校を卒業したのが 1980年代の中ごろです。職場では 1990年代に職場に IBM PC の導入が始まりました。NEC PC98 を導入せずに DOS/V を購入したので幸運にも伝説のキーボード IBM Mode…