50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

教材

2022-12-13 通訳ワークショップ 1月21日(土)東京都港区

一般社団法人日本会議通訳者協会が主催する通訳ワークショップのお知らせです。 久しぶりの対面会場実施ならではのライブプレゼンテーション形式による逐次通訳(英→日)の講習になります。 私も経験があるのですが、録音・録画素材ではない「生の語り」を素…

2020-06-03 素材2題

英国編集の週刊誌 The Economist を購読しています。自らを this newspaper と呼んでいますので、週刊「紙」と呼んだほうがいいのかもしれません。 一般誌なので読みづらいこともなく、日本に同様の読み物がないのでおすすめできます。 最近久々に「The Econ…

2017-12-24 会計関係の参考書

会計にあまり縁のなかった通訳者のための参考書をご紹介します。インタースクールの授業で教えてもらった本が依然として優れていると思います(出版は 2013年と少々時間が過ぎましたが)。 はじめてでもわかる財務諸表危ない会社、未来ある会社の見分け方小…

2016-11-10 英語は世界語

英語会話学校の宣伝文句ではないですが、英語を使うと話せる相手の数はずっと多くなると実感しています。 日英通訳者が他の言語の通訳者と大きく違うのは、通訳するときの顧客の多様性ではないでしょうか。 国別・言語別に思い出してみます…。 ベトナム(サ…

2014-12-30 カシオ EX-word XD-U18000 いろいろ

カシオ EX-word XD-U18000 を入手してから以前から使いたかった辞典を簡単に引けるようになり(出先等で)、学習に深みが加わりそうです。 まずは Longman Language Activator ですね。これをいつも持って歩けるのはありがたい。詳しくは日向清人さんのサイ…

2014-12-21 電子辞書を買いました

カシオの電子辞書 EX-Word XD-U18000 を購入しました。いわゆるフラッグシップ機種(ラーメン店で言うなら「全部乗せ」)です。当初はセイコーインスツルメンツの英語特化機種 SR-G10001 を考えていたのですが、同社が電子辞書事業からの撤退を公表してから…

2014-11-22 素直に従ってみる

英語・中国語の学習ではかなり好き勝手をしてきました。他の方からの意見を聞くというよりは、自分でいろいろと調べて学習方法や教材を見つけてきたと思っていました(実質は他人の言うことを聞くのと変わらないのですが、まあ、自己満足ですね)。 ▼通訳訓…

2014-04-26 再生速度

同時通訳の練習をするときには「淡々と続けられる」ことが重要だと感じています。語りの速い材料を使って少しずつ速度の「赤字」を出してしまい、話の切れ目(無音時間)でなんとかつじつまを合わせてほっと一息、という方法だと切れ目がない場合に対応でき…

2013-09-27 日英練習教材(未来授業)

この半年ほど、朝日新聞の社説を使って日英のサイトトランスレーション練習をしてきました。・日英対照(有料です。\525/月)・日本的な発想・論理・表現という利点があるいっぽう、・会話的ではない・無難な内容であまり興味がわかないという側面もあります…

2013-03-07 会計の参考書

以前に書店で見て気になっていた本を買いました。「英語の決算書を読むスキル」(大津広一 ダイヤモンド社)この本の内容を身につければ、企業の業績発表や財務戦略の会議で「何を話しているのかわからない」ということはまずないと思います。ひととおり簿記…

2012-11-07 英語発音の参考書

英語の発音を改善したいのですが、「千年に一人のスーパーな先生」の予定に空きができるのは来年とのこと。待ち時間の間に準備運動でもしておこうかと思いました。参考書として「日本人のための英語発音完全教本」(竹内 真生子、アスク出版)を選びました。…

2012-11-02 リプロダクション材料

通訳学校2012年10月期の授業で、英文を聞いて口頭再生する練習(リプロダクション)を強く勧められました。毎日の取組みを3年続ければ何かが変わるとのことです。大変刺激的で読むと勇気が湧くブログ「定年からの通訳デビュー」の著者 モコちゃんパパ さん…

2012-09-30 発音教材

自分の録音を聞いていると英語の発音にいろいろと問題があることに気づきます。自分ではわからない問題もたくさんあるはずなので、事態は結構深刻かもしれません。信頼できる教師に一対一で指導してもらうのが最善なのですが、時間と費用との点でなかなか申…

2012-09-17 発声練習

通訳者は言語を変換するだけではなく、音声を顧客の耳に届けて任務完了となると教わりました。ですから、練習するときには第三者の耳を意識するようにしています。通訳学校の授業で仲間の訳を聞いて「惜しいな」と思ったことが何度かありました。声が「売り…

2012-08-21 通訳の下支えに。

通訳と翻訳とは違うといえば違いますが、共通するところは多いと思います。瞬時なのか時間を掛けるのかという違いは、実はそれほど大きくないのかもしれません。音声で伝えるのか、それとも文字で伝えるのかという点に適不適・得手不得手がありそうですけど…

2012-08-19 プレゼンテーションの参考書

おすすめのプレゼンテーション参考書があります。Presentation Skills 201: How to Take It to the Next Level As a Confident, Engaging Presenter(William R. Steele)「201」というところがミソで(101 や "for dummy"ではなくて)、ある程度様子がわかっ…