50歳で始めた通訳訓練

通訳者のブログ。会社員からフリーランス通訳者に転身。以下のユーザー名をクリックするとプロフィール表示に進みます。

2017-10-09 日本通訳フォーラムの録画

日本最大の通訳者の集まり「日本通訳フォーラム」。

「セッション」(講演)がぎっしりと詰め込んであります。

2つのセッションが並行するので、片方に出席するともう一つが聞けなくなるという悩ましい点があるのですが、日本会議通訳者協会の会員は後日オンラインで録画を見ることができます(フォーラムに参加しなくても協会の年会費だけで視聴可)。

外国在住の会員からも録画で見ることができて助かるという声がありました。


連休は録画を見るには絶好の機会。放送通訳者柴原早苗さんの講演

今こそアナログ志向で~放送通訳に求められること

の前半を見ました。

自分で放送通訳に近いことを経験すると、いままで実感がわかなかったことが本当に切実に伝わってきます。以前の私だったらおそらくこの講演の価値はほとんどわからなかったように思います。貴重な情報は受け手の状態で役立ち方が大きく変わりますね。

銭衡さんのブログ「インタプリタかなくぎ流」から以前に紹介した記事を思い出します。

解らない人には解りはしません

 


コサギは警戒心が強く、人間との距離をさりげなく保ちます。

f:id:shira-j:20171008223206j:plain

 

バターチキン。「インド料理をわかってない人はバタチキとナンがインド料理だと思っている」と物知り顔で言う人もいます。立派なインド料理です(インド料理の代表とはいえませんけど)。ニューデリーの名店で食べたら日本の有名店とほとんど同じ味でした。日本の店はがんばっていると思います。写真は知る人も少ない厚木の奥地の店にて。

f:id:shira-j:20171008223250j:plain

 

2017-10-07 メッセージは語に宿る(しかない)

「言葉を追いすぎることなく、メッセージを伝えるように」
といった通訳学習に関するアドバイスを読んだり聞いたりすることがあります。

このこと自体はたぶん正しい。

しかし、この数日間でふと気づいたのですが、通訳者が「メッセージ」を伝えるには言語を使うのが唯一の手段なのですね。聴衆や顧客の耳に届くのは第一に通訳者が文法に従って組み立てた単語の羅列です。その他に語気や調子もありますが、それはあくまで副次的(議事録には残りませんし)。

メッセージは語に宿る。

語の不適切な選択によって原発言の意味が変わってしまったり訳出が誤解を招きやすくなることは多いと思います。

この点に十分注意して練習してみようと改めて思いました(いまさら…)。

 


なぜか連続して東京タワーに。ここが目的ではないのですが。

f:id:shira-j:20171006192421j:plain

2017-10-05 記事紹介--子育てと通訳と

「現役通訳者のリレー・コラム」(アルク社)に寺山なつみさんの記事が掲載されましたので紹介します。

【第27回】出産・子育てのブランクから通訳復帰を目指して

寺山さんとは日本翻訳者協会のイベントで昼食を一緒に食べた時にお話をしたのを記憶しています。思慮深いながらも明晰なお話が印象的でした。


以前にこのブログで紹介した記事も再度リンク先を表示しておきます。

相田倫千先生のコラム 『英語をキャリアとして一生続けていく』((株)アイ・エスエス

第6回:子育てと仕事の両立・前篇

第7回:それでも私は通訳をしたい!(子育てと仕事の両立・後篇)

 

 

2017-10-04 運動ばやり

通訳学校時代からお世話になっている通訳者・講師が駅前のジムに通っているとか。ほどなくして3回ほど仕事でご一緒した通訳者も体幹トレーニングを始めたと聞きました。そしてもう1人、何度も同時通訳で隣に座っていただいている方もジム通い。

全国の通訳者よ、体を鍛えよ

という号令でも出たのでしょうか。


上記の3人、いずれも通訳業は10年以上。ということは、少なくとも私よりずっと仕事の事情がわかっているし経験も深い。また、誰かに言われて運動を始めたわけでもなさそうです。

別の筋から
「一度は相性が良いと感じるインストラクターから体幹を鍛えるメニューを作ってもうとよい」
と聞いたことがあります。

さて、どうしたものか…。

 


マーキュリー像。地下鉄のシンボルなのだそうです。大手町地下通路。

f:id:shira-j:20171003092336j:plain

 

インタースクールと溜池山王の間にあるカフェ。南アジア料理部員にはあまり縁がないかな。

f:id:shira-j:20171003092509j:plain

2017-10-02 タブレットの電池交換

もう3年半前のこと。初めて通訳現場に出ることになり、タブレットを購入しました。ASUS の Nexus7 です。スマートフォンを持っていないので出先で調べものをするときに欠かせないと思いました。組み合わせた通信商品が OCNモバイルONE です。1日あたり 110MB のデータ通信契約で月額 972円(消費税等8%含む)。

動画や大きな写真を見ないのでこのデータ転送量で足りてきました。ほぼ毎日持ち歩いていましたが、不具合は一切なく本当に信頼できる機器です。


さすがに3年半を経過すると内蔵の充電池の性能が落ちてきます。買い替えるとしても魅力を感じる機器がありません。Nexus7 は私のように辞書を引いたり語句を検索したり、ときどき Word 文書・Excel 数表・PowerPoint スライドを見るといった使い方にはいまだにとても都合が良いですね。

ということで、内蔵電池を交換してみました。大きなターミナル駅によくあるスマートフォンの修理会社がタブレットの電池交換もしています。電話してから持ち込むと1時間で交換が完了して約1万円。機器を買い替えて機能が大幅に向上するなら本体を買い替えますが、そうでない場合には十分考慮に値する価格です。

いまのところ快調に動作しています。本体を開けたので防滴性能は落ちているので雨天には気を付けることにします。

 


晴れました。

f:id:shira-j:20170930215042j:plain

2017-10-01 重なり

某国大使館での仕事がありました。

翌日の別件はその某国の方の通訳でした。その打ち合わせ場所が私を指名して多くの仕事を発注してくれた顧客が来日時に泊まったホテル。移動した先は2週間前に会議通訳をした場所でした。


メーカーで通訳をしたら重要販売先がかつて何度か通訳を担当した会社でした。懐かしい社名を見て不思議な気がします。

いろいろな重なりを感じた週でした。

 


川崎市高津区キングライオン。魚を上手に使います。スリランカは島国ですものね。この日のイワシカレーもすばらしい出来。

f:id:shira-j:20170930213146j:plain

2017-09-27 通訳者は善人ばかりなり

「〇月△日の業務が確定しました」
「パートナーは◇◇様です」


この業務に先立つ別件で顔なじみの通訳者といっしょになったので尋ねてみました。
S:「ねえ、◇◇さんって、知ってる? こんど組むんだけど」
友:「知ってるかも…。あ、あの人ね。すんごく上手」
S:「どんな感じの人?」
友:「しゃきっとしてて、当たりが柔らかくて、すごくイイひと!」


本当にそうでした。いろいろな通訳者と仕事をしますが、お話ししやすく仕事でも協力関係がすぐに成立するすてきな人とばかり一緒になります。

現場で声を出しているときには自分1人で対処しなければならないのが通訳者という仕事です。それだからこそ気軽に言葉を交わしてよりよい仕事へつなげる知恵を出し合える同席通訳者の存在はありがたい。

 


満開です。クロアゲハやモンキアゲハが飛んでいました。

f:id:shira-j:20170926205150j:plain

 

コサギは食事の支度中。この直後に小魚を捕まえました。

f:id:shira-j:20170926205550j:plain